3件ヒットしました

表示件数 10件 100件

絞り込み検索

絞り込み検索条件
フリーワード
地域
ダウンロード
構成文化財
種別
メディア
分野
年代
①か②どちらかを入力してください。

① 西暦で入力(半角数字のみ入力可能)

年 ~ 

② 和暦で選択

絞り込み検索

分類概要

タイトル

住友赤平炭鉱(2)

概要

住友赤平炭鉱は、昭和13年(1938年)開鉱、平成6年(1994年)閉山。住友系の道内主力炭鉱。昭和38年(1963年)に完成した立坑は、効率出炭を追求した施設で、当時「東洋一の立坑」と呼ばれた。56年間の総出炭量は4939万トン。住友赤平の閉山により、赤平では1世紀にわたる炭鉱の歴史に幕を閉じた。写真は、1日の労働を終え、入浴する炭鉱マン。

自治体

赤平市

種別

炭鉱

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事 芸術・スポーツ

年代

昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
分類概要

タイトル

赤平の暮らし・行事(1)

概要

赤平市は明治24年(1891年)に開拓が始まった。大正2年(1913年)に鉄道が開通し、大正7年(1918年)には茂尻炭鉱が開鉱。昭和10年代初めに住友赤平、北炭赤間、豊里の各炭鉱が相次いで開鉱し「石炭のまち」として発展した。炭鉱を中心に開かれたまちは狭い範囲に職住が接近し、人々の間には炭鉱独特の強いきずながあり、「一山一家」という意識が育まれた。写真は、住友赤平炭鉱のプール。

自治体

赤平市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

暮らし・行事 芸術・スポーツ その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 年代不明
分類概要

タイトル

赤平のスポーツ

概要

各炭鉱は、福利厚生の充実や愛社精神の向上などを目的として、スポ-ツの振興に力を入れた。戦後の赤平のスポーツ界は、競技人口の多い住友赤平、北炭赤間、茂尻、豊里の大手4炭鉱を中心に発展した。

自治体

赤平市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 暮らし・行事 芸術・スポーツ

年代

昭和中期(1946~1967)
先頭
1 / 1
最後