4件ヒットしました

表示件数 10件 100件

絞り込み検索

絞り込み検索条件
フリーワード
地域
ダウンロード
構成文化財
種別
メディア
分野
年代
①か②どちらかを入力してください。

① 西暦で入力(半角数字のみ入力可能)

年 ~ 

② 和暦で選択

絞り込み検索

構成文化財 旧栄小学校(安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄)(1)
画像:旧栄小学校(安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄)(1)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

旧栄小学校(安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄)(1)

自治体

美唄市

資料番号

05_k_003_0001

説明

昭和25年(1950年)に開校した小学校で、校区は炭鉱住宅街であったことから、ピークの昭和34年(1959年)には30学級、児童数1250人となった。炭鉱閉山による児童数減少で昭和56年(1981年)閉校。平成4年(1992年)から市営幼稚園と美唄市出身の彫刻家、安田侃氏の彫刻を展示する芸術文化交流施設が併設。平成28年(2016年)から美術館となった。「炭鉱の記憶」の再生モデルとして注目される。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 暮らし・行事 教育・学校 芸術・スポーツ

年代

昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
構成文化財 旧栄小学校(安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄)(2)
画像:旧栄小学校(安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄)(2)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

旧栄小学校(安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄)(2)

自治体

美唄市

資料番号

05_k_003_0002

説明

トラス組みの校内。旧栄小学校は昭和25年(1950年)に開校。校区は炭鉱住宅街であったことから、ピークの昭和34年(1959年)には30学級、児童数1250人となった。炭鉱閉山による児童数減少で昭和56年(1981年)閉校。平成4年(1992年)から市営幼稚園と美唄市出身の彫刻家、安田侃氏の彫刻を展示する芸術文化交流施設が併設。平成28年(2016年)から美術館となった。「炭鉱の記憶」の再生モデルとして注目される。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 暮らし・行事 教育・学校 芸術・スポーツ

年代

昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
構成文化財 旧栄小学校(安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄)(3)
画像:旧栄小学校(安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄)(3)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

旧栄小学校(安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄)(3)

自治体

美唄市

資料番号

05_k_003_0003

説明

昭和25年(1950年)に開校した小学校。校区は炭鉱住宅街で昭和34年(1959年)には30学級、児童数1250人となった。炭鉱閉山による児童数減少で昭和56年(1981年)閉校。平成4年(1992年)から市営幼稚園と美唄市出身の彫刻家、安田侃氏の彫刻を展示する芸術文化交流施設が併設。平成28年(2016年)から美術館となった。「炭鉱の記憶」の再生モデルとして注目される。校歌二番には炭鉱の繁栄と小学校が伸びゆく時代が刻まれている。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 暮らし・行事 教育・学校 芸術・スポーツ

年代

昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
分類概要

タイトル

美唄の暮らし・行事

概要

昭和30年代は、三菱美唄、三井美唄に加え、上村、北菱我路など7つの炭鉱が操業。市内の人口9万2000人のうち、炭鉱地区の住人は約6万人に達した。炭鉱住宅街は拡大し、多数の学校、病院、映画館、体育館などが整備された。写真は、炭鉱住宅の子どもたち。

自治体

美唄市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

労働 暮らし・行事 教育・学校 その他

年代

昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 年代不明
先頭
1 / 1
最後