49件ヒットしました

表示件数 10件 100件

絞り込み検索

絞り込み検索条件
フリーワード
地域
ダウンロード
構成文化財
種別
メディア
分野
年代
①か②どちらかを入力してください。

① 西暦で入力(半角数字のみ入力可能)

年 ~ 

② 和暦で選択

絞り込み検索

構成文化財 夕張の石炭大露頭「夕張24尺層」(1)
画像:夕張の石炭大露頭「夕張24尺層」(1)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

夕張の石炭大露頭「夕張24尺層」(1)

自治体

夕張市

資料番号

03_k_001_0001

説明

夕張24尺層と言われる石炭の大露頭。下から10尺、8尺、6尺の3枚の炭層が重なって24尺(約7.3m)の厚さがある。明治21年(1888年)道庁技師の坂市太郎の調査で発見された。良質な石炭を間近に観察できる天然の標本であり、国内最大規模の大露頭は、「炭都夕張」の出発点といえる。北海道指定天然記念物。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 暮らし・行事 教育・学校

年代

大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
構成文化財 夕張の石炭大露頭「夕張24尺層」(2)
画像:夕張の石炭大露頭「夕張24尺層」(2)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

夕張の石炭大露頭「夕張24尺層」(2)

自治体

夕張市

資料番号

03_k_001_0002

説明

夕張24尺層は、新生代古第三紀(約5000万年前)の地層で、黒色でツヤがあり、炎を上げて燃える良質な石炭が重なっている。メタセコイアなどの針葉樹が原料と考えられている。製鉄の原料炭として、日本の近代化に重要な役割を果たしてきた。北海道指定天然記念物。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 暮らし・行事 教育・学校

年代

大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
構成文化財 夕張の石炭大露頭「夕張24尺層」(3)
画像:夕張の石炭大露頭「夕張24尺層」(3)

画像クリックで拡大

詳細

タイトル

夕張の石炭大露頭「夕張24尺層」(3)

自治体

夕張市

資料番号

03_k_001_0003

説明

石炭の大露頭は、教育・自然科学的にも極めて貴重な天然の標本であることに加え、地球が生み出した類まれな景観として、訪れた人たちを魅了してきた。

撮影年

昭和10年代

所蔵

夕張市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 暮らし・行事 教育・学校

年代

大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
構成文化財 旧北炭夕張炭鉱天龍坑(1)
画像:旧北炭夕張炭鉱天龍坑(1)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

旧北炭夕張炭鉱天龍坑(1)

自治体

夕張市

資料番号

03_k_002_0001

説明

夕張炭鉱の3番目の斜坑として明治33年(1900年)に開坑し、大正7年(1918年)に天龍坑と名前が変わった。人車斜坑は、正面から見ると左右に翼を張り出したようなレンガ造りが美しい。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働

年代

大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945)
構成文化財 旧北炭夕張炭鉱天龍坑(2)
画像:旧北炭夕張炭鉱天龍坑(2)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

旧北炭夕張炭鉱天龍坑(2)

自治体

夕張市

資料番号

03_k_002_0002

説明

北炭夕張炭鉱の斜坑・水平坑の名前は、北上、天龍、神通など、河川名に由来していた。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働

年代

大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945)
構成文化財 旧北炭夕張炭鉱天龍坑(3)
画像:旧北炭夕張炭鉱天龍坑(3)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

旧北炭夕張炭鉱天龍坑(3)

自治体

夕張市

資料番号

03_k_002_0003

説明

人車斜坑坑口のすぐそばに残る天龍坑の資材斜坑。レンガで築かれた半円アーチが美しい坑口だった様子をとどめている。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働

年代

大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945)
構成文化財 旧北炭夕張炭鉱天龍坑(4)
画像:旧北炭夕張炭鉱天龍坑(4)

画像クリックで拡大

詳細

タイトル

旧北炭夕張炭鉱天龍坑(4)

自治体

夕張市

資料番号

03_k_002_0004

説明

天龍坑の斜坑人車に乗った鉱員の記念撮影。昭和10年代に撮影された一枚で、お揃いのポーズとにこやかな表情から、産業紹介など宣伝用に撮影されたと思われる。

撮影年

昭和10年代

所蔵

夕張市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働

年代

大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945)
構成文化財 旧北炭夕張炭鉱天龍坑(5)
画像:旧北炭夕張炭鉱天龍坑(5)

画像クリックで拡大

詳細

タイトル

旧北炭夕張炭鉱天龍坑(5)

自治体

夕張市

資料番号

03_k_002_0005

説明

昭和14年(1939年)の天龍坑口での慰問の様子。全国安全標語は「興亜の偉業に輝く安全」。各炭鉱会社は独自の従業員心得も策定した。

撮影年

昭和14年(1939年)

所蔵

夕張市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働

年代

大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945)
構成文化財 旧北炭夕張炭鉱天龍坑(6)
画像:旧北炭夕張炭鉱天龍坑(6)

画像クリックで拡大

詳細

タイトル

旧北炭夕張炭鉱天龍坑(6)

自治体

夕張市

資料番号

03_k_002_0006

説明

戦時下の坑口慰問。戦争激化の中、社光地区の婦人会が天龍坑でお茶を振る舞う。「進め一億皆戦士」など戦時高揚と増産のスローガンも見える。

撮影年

昭和10年代後半

所蔵

夕張市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働

年代

大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945)
構成文化財 旧北炭鹿ノ谷倶楽部(夕張鹿鳴館)(1)
画像:旧北炭鹿ノ谷倶楽部(夕張鹿鳴館)(1)

画像クリックで拡大

詳細

タイトル

旧北炭鹿ノ谷倶楽部(夕張鹿鳴館)(1)

自治体

夕張市

資料番号

03_k_003_0001

説明

夕張鹿鳴館(旧北炭鹿ノ谷倶楽部)。北炭が賓客や会社幹部の宿泊、会合に使った。北炭には数多くの倶楽部があったが、規模のみならず質とも北炭を代表する倶楽部だった。

撮影年

平成30年(2018年)

所蔵

個人蔵

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業

年代

大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988)
先頭
1 / 5
最後