
幌内鉄道全通130年、室蘭本線開通120年記念!NPO法人炭鉱の記憶推進事業団吉岡理事長と行く歴史的建築探訪ツアーの第二弾です。今回のテーマは岩見沢・美唄の「駅舎」。廃線となり現在保存されている駅舎だけでなく、現役の函館線・室蘭線の駅舎にも味のある貴重な建築物が多いのは、空知が積み重ねてきた歴史の証です。鉄道ファンも納得の鉄道ざんまいの行程を、吉岡理事長がご案内します。また、建築の専門家も同行します。知的好奇心を刺激する秋の一日を過ごしませんか?
ルート(予定)岩見沢(そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター)9:00発→志文駅(室蘭線)→上志文駅(旧万字線)→朝日駅(旧万字線)→萱野駅(旧幌内線)→三笠駅(旧幌内線)→唐松駅(旧幌内線)→東明駅(旧美唄鉄道線)→アルテピアッツァ美唄(休憩)→茶志内駅(函館線)→アンテナショップPiPa→岩見沢(16:20頃解散)
(PDF:321KB)
?
?
日時・場所
開催日:10月8日(月・祝)8:50集合~16:20頃解散予定集合場所:そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター住所:岩見沢市1条西4丁目3
イベント詳細
ツアー内容:岩見沢発着大人4,500円(炭鉱の記憶会員4,000円) 募集人数40名 最少催行人員5名 全行程ガイド同行 昼食1回(お弁当)付 旅行企画・参加申込み:美自校ツアーズ(9月18日より受付)0126?62?5489
お問い合わせ先
問い合わせ先:そらち炭鉱の記憶マネジメントセンターURL:http://www.mc.soratan.com/電話:0126-24-9901メール:infomc@soratan.com
?
{module [100]}
?
このイベントのタグ:空知 炭鉱 鉄道