
小樽のまちを楽しむ!空前絶後の大ぷらぷら?!
今年の炭鉄港2013はついに、小樽で開催。
大ぷらぷら小樽とミニフォーラム、交流会を開催します。
「大ぷらぷら」にふさわしく、北海製罐工場見学・小樽運河クルーズ・濃い目のぷらぷらの3つのコースからお選びいただきます。
(人数多数の場合、じゃんけんとなります。)
ミニフォーラムは、小樽・小川原さん、室蘭・仲嶋さん、空知・吉岡さんの三人で、辛口コメントが飛び交う?鼎談。
その後交流会も予定しています。
秋の小樽での見学やまちあるきを通じて、小樽の、道央圏の、古いようで新しい観光のスタイルを体験してみませんか。
コース確定!豪華3コースをご用意。
スケジュール(調整中のため、変更する可能性があります)
13:30 受付開始
14:00~15:30 「大ぷらぷら小樽」
人数把握のため事前申込み制とさせていただきますが当日参加もOKです。参加無料。
A・北海製罐コース(限定20名)
B・運河クルーズコース(限定20名)
C・ぷらぷらちょっと濃い目の小樽コース(人数制限なし)
※参加希望コースは当日現地で伺い、厳正なるじゃんけんで決定します。
16:00~17:00 ミニフォーラム(参加無料・運河プラザ1番庫)
炭鉄港2013の報告
ぷらぷら表彰式
小川原格さん(一般社団法人しりべしツーリズムサポート理事、観光カリスマ)、仲嶋憲一さん(一般社団法人室蘭観光協会事務局長)、吉岡宏高さん(NPO炭鉱の記憶推進事業団理事長、札幌国際大学観光学部教授、道央地域観光戦略会議会長)による鼎談
17:30~交流会(会費制:2000円)
日時・場所
開催日・時間:11月9日(土)13:30?17:00
集合場所:小樽運河プラザ1番庫
住所:小樽市色内2-1-20
イベント内容
料金:ぷらぷら・ミニフォーラムは無料、交流会は会費制(2,000円)
参加申し込み:
こちらの受付フォームからお申込み下さい。
お電話でも受け付けます。(0126-24-9901)
申し込み〆切は11月5日(火)18時です。
当日飛び入り参加もOKですが、人数把握のためできるだけ事前のお申し込みをお願いします。
主催:道央地域観光戦略会議炭鉄港部会
特記事項: 天候に合わせた歩きやすい格好でお越しください。
お問い合わせ先
お問い合わせ先:そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター
URL:http://www.mc.soratan.com/
電話:0126-24-9901