10/28(日)【岩見沢】 駅周辺で見られる炭鉄港と、まち中歴史再発見! 2018年10月28日2018年9月4日 投稿者 3city 駅周辺の現存物から透けて見える炭鉄港と岩見沢のプチ歴史散策 担当:平野義文さん NPO理事、岩見沢市議会議員 <集合場所>
10/27(土)【岩見沢】北海道150年と万字・万字炭山 2018年10月27日2018年9月4日 投稿者 3city 「万字の石炭」を一かけらプレゼント! 「お菊人形」にあえるかも! 終了後、世界唯一の「ジンギスカン鍋博物館」を臨時開館。 担当:溝口雅明さん NPO運営会員 ジン鍋博物館館長(万字出身)
10/21(日)【歌志内】歌志内発祥の地・本町地区をぷらぷら 2018年10月21日2018年9月4日 投稿者 3city 昨年に開基120年を迎えた歌志内の始まりの地で、当時の痕跡を探りながらぷらぷらします。 本間崇さん NPO一般会員(歌志内出身) 集合場所MAP
10/20(土)【美唄】我路の原風景 vol.2 2018年10月20日2018年9月4日 投稿者 3city リクエストの声が多い我路へ再び… 担当:佐藤政直さん NPO運営会員、美唄市経済部観光振興課職員 <集合場所>
10/14(日)【夕張】石炭博物館周辺で炭都の面影を探す 2018年10月14日2018年9月4日 投稿者 3city かつて北海道随一の炭都であった夕張の痕跡を石炭博物館周辺で探します。 担当:吉岡宏高さん 夕張市石炭博物館館長、札幌国際大学観光学部教授 <集合場所>
10/13(土)【砂川】そらちの原点、空知太をぷらぷら 2018年10月13日2018年9月4日 投稿者 3city 滝川公園、空知太神社、北海幹線用水路を歩き、時間があれば、空知太の武四郎踏査の地や駅跡、駅逓跡へ。 石川成昭さん NPO理事 <集合場所>
10/8(月祝)【赤平】そらち炭鉱の記憶ART会場周辺をぷらぷら 2018年10月8日2018年9月4日 投稿者 3city 「そらち炭鉱の記憶ART」の最終日に合わせて、会場周辺の炭鉱施設や住宅があった一帯をぷらぷらします。 担当:吉岡宏高さん NPO理事長、札幌国際大学観光学部教授 <集合場所>
(台風の為中止)10/7(日)【上砂川】上砂川の繁栄を支えた三井砂川炭鉱 2018年10月7日2018年10月5日 投稿者 3city <重要なお知らせ> 10/7(日)に予定をしておりましたぷらぷら上砂川「上砂川の繁栄を支えた三井砂川炭鉱」は台風25号が接近しているため、中止とさせて頂きます。大変恐れ入りますが、ご了承頂けますようお願いいたします。 元三井砂川炭鉱の職員(保安監督)の鈴木康之さんと、閉山から31年目の三井砂川炭鉱を歩きます。 担当:北口博美さん NPO事務局長 <集合場所>
10/6(土)【三笠】華やかだった幾春別の街を探索 2018年10月6日2018年9月4日 投稿者 3city 住友奔別、幾春別の炭鉱施設とこれらを支えた幾春別市街地を探索 担当 酒井裕司さんNPO常務理事ランドスケープアーキテクト <集合場所>