About
明治以降、急速に進んだ日本の近代化。それを支えたのが北海道の石炭、鉄鋼、港湾と、これらをつないだ鉄道網だ。石炭の「炭」、鉄鋼・鉄道の「鉄」、港湾の「港」で「炭鉄港」と呼ばれるこれらのストーリーの主役は、各地で働いた多くの労働者だ。
社会構造が大きく急速に転換する今、「炭鉄港」の足跡を顧みることは、未来の日本を描くために極めて意義深い。そうした観点から、関連する産業遺産が「本邦国策を北海道に観よ!~北の産業革命『炭鉄港』~」として、2019年5月20日文化庁より日本遺産に認定され、注目を集め始めている。
-
炭鉱
北海道の経済を大きく躍進させた炭鉱。太平洋戦争後の復興政策により、1957年には炭鉱数が158と過去最大を記録。その2/3を石狩・空知炭田が占め、大規模な合理化により生産効率も大幅アップ。炭鉱街が最も繁栄したのがその頃だ。
-
鉄鋼
1892年に輪西~岩見沢間に炭鉱鉄道・室蘭線が開通。1907年には北炭と英国2社による合併企業が日本製鋼所を設立。幾多の戦争による好不況の波に晒されながらも、戦後復興、高度経済成長の鉄鋼需要増大を背景に「鉄の街・室蘭」は繁栄の一途を辿った。
-
港湾
江戸末期、日本海沿岸のニシン漁を礎に商業集積が見られるようになった小樽。明治政府が手宮(小樽)に海官所を開設した後は、北前船の寄港地となり、商港としての歩みを開始した。その後、手宮~幌内間の幌内鉄道の開通や全長1289mの北防波堤の完成、南防波堤の新築などを経て、大正~昭和初期にかけ国際貿易港として発展した。
-
鉄道
1879年に官内幌内炭鉱(三笠市)が開鉱したのをきっかけに、その3年後には石炭を運ぶために小樽〜幌内感の鉄道が敷かれた。その後、室蘭にも延伸し、空知の石炭、室蘭の製鋼・製鉄、小樽の港を繋ぐ重要な役目として鉄道が活躍したのだった。
日本遺産である炭鉄港ストーリーを食の視点から紐解き、
ただの食事としてではなく、そのひとつひとつが資料的価値のあるものと定義付けました。
このページでは代表的な7つのメニューをご紹介します。
「炭鉄港めし」を食べるなら
炭鉄港が築き上げてきたその食のストーリーは、いまもなお北海道各地で受け継がれており、
令和の世の中でも広く愛され続けています。
ここでは現在でも「炭鉄港めし」が食べられるお店をご紹介します。
-
炭鉄港モンターニュ
【岩見沢】めーぷる倶楽部
岩見沢市春日町1-27-1
TEL : 0126-35-6650
-
炭鉄港モンターニュ
【岩見沢】赤いリボン 10条店
岩見沢市10条東6-4-1
TEL : 0126-25-4545
-
黒ダイヤ酢豚
【岩見沢】ホテルサンプラザ レストラン シルクロード
岩見沢市4条東1丁目6番1号
TEL : 0120-22-8686
-
石炭ザンギ
【三笠】きいろいくるま(道の駅三笠 食の蔵内)
三笠市岡山1056
TEL : 01267-2-7467
-
石炭焼(黒ごま、黒ごまクリーム、黒カレー)
【三笠】十二支焼・どうぶつ焼まんじゅう 福六庵
三笠市多賀町1-6
TEL : 01267-3-7136
-
三笠物語
【三笠】長栄堂稲葉菓子店
三笠市幸町7-6
TEL : 01267-2-2076
-
ゴロゴロ石炭クッキー
【三笠】三笠高校生レストラン MIKASA COOKING ESSOR
三笠市若草町396-1
TEL : 01267-3-7335
-
カレーラーメンあんかけ焼きそばホルモン
【安平】レストランしばらく
安平町早来大町112-2
TEL : 0145-22-4100
-
ガンガンラーメン
【赤平】珍来
赤平市大町1丁目2-23
TEL : 0125-32-2628
-
がんがん鍋
【赤平】焼肉のたきもと
赤平市茂尻中央町南1丁目7
TEL : 0125-32-2265
-
がんがん鍋
【赤平】八千代寿司
赤平市本町2丁目1-5
TEL : 0125-32-2065
-
ガタタンラーメンガタタン焼きそばガタタンチャーハンガタタンうどん
【芦別】道の駅スタープラザ芦別レストラン ラ・フルール
芦別市北4条東1丁目1-6
TEL : 0124-23-1437
-
ホルモン
【芦別】三千里
芦別市北1条西1丁目13
TEL : 0124-22-2380
-
きびだんご
【栗山】谷田製菓株式会社
栗山町錦3丁目134
TEL : 0123-72-1234
-
日本酒
【栗山】小林酒造株式会社
栗山町錦3丁目109
TEL : 0123-72-1001
-
ぱんじゅう
【小樽】桑田屋 小樽本店
小樽市色内1丁目1-12小樽運河ターミナル1F
TEL : 0134-34-3840
-
もち菓子
【小樽】みなともち本店
小樽市花園4丁目10-13
TEL : 0134-23-2555
-
あんかけ焼きそば
【小樽】中華食堂 龍鳳
小樽市稲穂4丁目4-9
TEL : 0134-23-9918
-
室蘭やきとり
【室蘭】伊勢広
室蘭市中島町1丁目9-12
TEL : 0143-47-0317
-
カレーラーメン
【室蘭】味の大王 室蘭本店
室蘭市中央町2丁目9-3
TEL : 0143-23-3434
-
かつ丼
【室蘭】小がね 輪西店
室蘭市輪西町1丁目35-5
TEL : 0143-44-3501
-
鐵の素クッキー
【室蘭】ナニナニ製菓
室蘭市中島町1丁目38-5
TEL : 0143-83-6854
-
カレーそばカレーラーメン
【沼田】味処 やま田
沼田町本通3丁目3-32
TEL : 0164-35-2522
-
べかんべ最中
【美唄】美唄長栄堂
美唄市大通東1条南1丁目1-27
TEL : 0126-63-2011
-
美唄焼き鳥室蘭やきとり
【美唄】やき鳥 たつみ
美唄市西1条南1丁目1-15
TEL : 0126-63-4589
-
美唄焼き鳥
【岩見沢】やきとり 三船
岩見沢市1条西7丁目1
TEL : 0126-24-1788
-
黒ダイヤ酢豚(日曜限定)
【岩見沢】北村温泉ホテル 四季彩
岩見沢市北村赤川156-7
TEL : 0126-55-3388
-
美唄焼き鳥室蘭やきとり
【札幌】いただきコッコちゃん 北1条店
札幌市中央区北1条西3丁目3-11 桂和北1条ビル2F
TEL : 011-213-0101
-
美唄焼き鳥室蘭やきとり
【札幌】いただきコッコちゃん 新道東店
札幌市東区北33条東16丁目22-33
TEL : 011-780-1555
-
美唄焼き鳥室蘭やきとり
【札幌】いただきコッコちゃん 北8条店
札幌市北区北8条西4丁目稲津ビル1-2F
TEL : 011-726-6655
-
美唄焼き鳥室蘭やきとり
【札幌】いただきコッコちゃん 桑園店
札幌市中央区北8条西15丁目28-176
TEL : 011-644-1777
-
美唄焼き鳥室蘭やきとり
【札幌】いただきコッコちゃん JR琴似駅前店
札幌市西区琴似1条1丁目1-20(JR高架下)
TEL : 011-676-8022
-
美唄焼き鳥室蘭やきとり
【札幌】いただきコッコちゃん 宮の沢店
札幌市西区発寒6条9丁目1-10 ペルル宮の沢1F
TEL : 011-668-0303
-
ホルモン
【札幌】炭鉱ホルモン 欽ちゃん本店
札幌市中央区南2条西1丁目第五広和ビル2F
TEL : 011-210-1138
-
ホルモン
【札幌】炭鉱ホルモン 欽ちゃん支店
札幌市中央区南1条西11丁目327-18一条まるふじ2F
TEL : 011-222-7999
-
炭鉄港めしパンフレット
PDFはこちらからダウンロードできます
炭鉄港グルメガイド
炭鉄港めしを応援していただける北海道内の店舗を募集しています。
詳しくは炭鉄港推進協議会事務局(TEL:0126-20-0034)まで。