15市町からなる炭鉄港エリアでは、炭鉱遺産や工場景観、港湾や鉄道施設などが今もなお歴史をたどる文化財や遺産として存在し、訪れる人に北海道のまだ見ぬ魅力を語っています。

炭鉄港推進協議会では、炭鉱遺産でのアート展示を通じて、北海道の近代化に貢献した「日本遺産『炭鉄港』」の歴史や、産炭地が果たしてきた役割を幅広く伝え、これからの地域のあり方を考える機会を創出するため、赤平市の旧住友赤平炭鉱立坑櫓とその周辺施設を会場に「炭鉄港アートプロジェクト2025」を開催します。

※展示の公開時間やライブパフォーマンス、シンポジウムの参加受付方法など詳細については、決定次第改めてお知らせします。

アート展示
会期

2025年9月20日(土)~10月13日(月祝)
※公開日は赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設の開館日に準ずる

場所

旧住友赤平炭鉱立坑櫓内(赤平市字赤平485)

アーティスト
  • 大黒 淳一 氏
  • Hidemi Nishida 氏
  • 上遠野 敏 氏
入場料

無料

ライブパフォーマンス
日時

2025年9月20日(土) 15:00~15:30

場所

自走枠工場(赤平市字赤平485)

モデレーター

端 聡 氏(CAI現代芸術研究所)

アーティスト
  • 大黒 淳一 氏(サウンドアーティスト)
  • 畠中 秀幸 氏(フルート)
  • 小川 紗綾佳 氏(ピアニスト・シンガー)
  • 有馬 圭亮 氏(ピアニスト)
参加料

無料

シンポジウム
日時

2025年9月21日(日) 15:00~16:30

場所

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設(赤平市字赤平485)

モデレーター

端 聡 氏(CAI現代芸術研究所)

登壇者
  • 上遠野 敏 氏(アーティスト)
  • 酒井 裕司 氏(NPO法人炭鉱の記憶推進事業団)
    ほか
参加料

無料


アートディレクター

端 聡 氏(CAI現代芸術研究所)


主催

炭鉄港推進協議会


特別協力

赤平炭鉄港推進協議会、赤平商工会議所


協力

赤平市、赤平市教育委員会、NPO法人炭鉱の記憶推進事業団、赤平コミュニティガイドクラブTANtan、CAI現代芸術研究所、43d、スタジオシンフォニカ、A cubic


助成

公益財団法人 福武財団

Print Friendly, PDF & Email
記事一覧へ戻る>