カテゴリを選択する
すべて お知らせ イベント ツアー モデルコース その他

お知らせ
「炭鉄港インターンシップ」開催のお知らせ新着!!

炭鉄港推進協議会では、北海道の近代化を担った日本遺産「炭鉄港」について、今後の地域づくりの担い手となり得る学生に、地域活動の現場を体験してもらう「炭鉄港インターンシップ」を開催します。 ぜひ興味のある学生の皆様はお申し込 […]

続きを読む
お知らせ
炭鉄港カード第5弾!始まります!

大人気の「炭鉄港カード」、いよいよ第5弾の配付を開始します!今年は昨年好評いただいたホログラムカードの新作11種を配付します。カードを集めながら炭鉄港地域を楽しんでみてはいかがでしょうか。

続きを読む
その他
炭鉄港マイクラのページを公開しました

令和6年度から取り組んでいる炭鉄港マイクラについて、特設ページを作りました! 2月に開催したワークショップのようすや、ワークショップで作ったワールドデータのダウンロードリンクを掲載しています。ワールドデータをダウンロード […]

続きを読む
お知らせ
そらち・デ・ビューに記事を投稿しました

「活かす炭鉄港まちづくり講座」前編に続き、中編では歌志内市・芦別市が登場!炭鉱が栄えた時代から現在のまちづくりに続く歴史をご紹介します。 記事はそらち・デ・ビューで👇

続きを読む
その他
講演『日本遺産「炭鉄港」の大いなる可能性』を開催します!

美唄市郷土史料館では、炭鉱の記憶推進事業団 平野義文理事長による、講演を開催します。 空知の「炭鉱」、室蘭の「鉄鋼」、小樽の「港湾」、それらを繋ぐ「鉄道」を舞台に繰り広げられた歴史が北の産業革命「炭鉄港」の物語です。 是 […]

続きを読む
お知らせ
2025年6~8月の炭鉄港関連イベント

夏にかけてイベント盛りだくさんです!炭鉄港地域に足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 2024年 ぷらぷらまち歩き報告展 JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画 美唄市東明駅舎一般開 […]

続きを読む
お知らせ
「時のあわい」旧北炭清水沢火力発電所100年のアート事業を開催します!

一般社団法人清水沢プロジェクトは、旧北炭清水沢火力発電所を会場に、「『時のあわい』旧北炭清水沢火力発電所100年のアート事業」を開催します。 本事業は、建設から100年の節目を来年に控える旧北炭清水沢火力発電所において、 […]

続きを読む
その他
「酒井恒雄 輪環窯時代の記録画 ~れんが場で生きた人々~」 開催決定!

江別市セラミックアートセンターでは、令和7年6月1日(日)~令和7年8月31日(日)の期間、1993年の収蔵以来、未公開であった酒井恒雄氏の絵画を公開する展示会を開催します。 展示資料は、昭和20年代のれんが工場の様子を […]

続きを読む
イベント・ツアー情報
旧奔別炭鉱ミニツアー(ガイドDay)を実施します!

ジオガイドの案内で炭鉱遺構などを散策するミニツアー(ガイドDay)を開催します。 コンパクトなエリアをお手頃な価格でお楽しみいただけます。 気軽に炭鉱、ジオパークの世界を覗けるので初心者の方にもおすすめです。 今回は、東 […]

続きを読む
イベント・ツアー情報
野外博物館ミニツアー(ガイドDay)の実施について

7月5日(土)と8月3日(日)に、ジオガイドの案内で炭鉱遺構などを散策するミニツアー(ガイドDay)を開催します。 今回は「北炭幾春別炭鉱錦立坑櫓」がある野外博物館で開催します。 この野外博物館は森林鉄道跡を利用して整備 […]

続きを読む