お知らせ
炭鉄港サイクリングマップを作成しました!
炭鉄港推進協議会では、炭鉄港地域の魅力向上や周遊促進のため、自転車で構成文化財や関連文化財を巡るマップを作成しました。 その他の炭鉄港スポットや炭鉄港めし取扱店舗情報、トイレ/休憩所の情報は 以下GoogleMapとの連 […]
令和7年度 炭鉄港出前講座の申し込み受付中です!(第2次受付)
北海道空知総合振興局では、北海道の近代化を担った日本遺産「炭鉄港」について、地域住民の理解促進と、地域に対する誇りや愛着(シビックプライド)を醸成するため、学校や市民講座等へ講師を派遣する出前講座を実施します。 4月15 […]
そらち・デ・ビューに記事を投稿しました
活かす炭鉄港まちづくり講座に参加してきました!ただのバスツアーじゃない、新たな試みの様子を前・中・後編でご紹介します。前編は美唄と歌志内が登場! 記事はそらち・デ・ビューで👇
「日本遺産 御周印帳」販売開始!!
日本遺産を訪れた人だけが得られる特別な証―日本遺産 御周印。御周印を集めるための専門の帳面である「日本遺産 御周印帳」が4月1日から全国各地で販売が始まっています。 ◆日本遺産 御周印 全国104の日本遺産ごとに異なるオ […]
炭鉄港「関連文化財」ページを公開しました
炭鉄港エリアには、日本遺産として登録されている炭鉄港の構成文化財はもとより、その他にも炭鉄港の歴史と密接な関わりがあり周遊先としても魅力ある文化財が点在しています。 炭鉄港推進協議会では、これらのストーリーにとって重要な […]
炭鉄港の多言語VRが公開されました!
通常非公開の構成文化財の外観と内部を体感できるVRが完成しました! 文化財の歴史的重要性を国内外の方々に知っていただくため、通常非公開の構成文化財4箇所の外観と内部を体感できる多言語解説VRが公開されました(制作:炭鉄港 […]
炭鉄港ガイド付きミニツアー「美唄中心街を巡る!炭鉄港+αツアー」を開催します
JRヘルシーウォーキング「美唄ウォーク」に合わせ「美唄中心街を巡る!炭鉄港+αツアー」を開催します。 ミニツアーの参加者には、JRヘルシーウォーキング参加ポイント「1ポイント」とJAびばい「ハスカップグミ」をプレゼント! […]
「山田コレクションの世界~炭鉱鉄道の記憶を辿る」開催中!
現在、江別市セラミックアートセンターでは、令和7年3月23日(日)~5月31日(土)の期間、日本遺産「炭鉄港」構成文化財 炭鉱鉄道遺産群(山田コレクション)の一部を公開する展示会を開催しています。 山田コレクションと総括 […]
#My炭鉄港 ~第22回 可能性を求めて~
こんにちは 石黒ダイヤです。今回は夕張のイタリアンレストランに行ってきました。やっぱりレースイ山を眺めながらのランチは最高ね! 続きはそらち・デ・ビューで👇
2025JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画開催!
空知総合振興局では、鉄道ファン等に向けた炭鉄港の普及及びJRの利用促進を目的として、JR北海道主催のイベント「2025JRヘルシーウォーキング」と連携したコラボ企画を実施します(コラボ企画についての詳細はこちら)。 ■ […]