イベント
【安平町・岩見沢市】地域イベントで炭鉄港めしブースを出展します!新着!!
空知総合振興局では、日本遺産「炭鉄港」とその食文化「炭鉄港めし」の認知度向上及びその魅力を生かした誘客促進に向け、9月6日(土)、7日(日)に安平町、9月13日(土)、14日(日)に岩見沢市で開催されるイベントに、炭鉄港 […]
炭鉄港ガイド付きミニツアー「明治期・大正期の岩見沢を巡る!北海道最大の鉄道工場の名残」を開催します新着!!
JRヘルシーウォーキング「岩見沢ウォーク」に合わせ「明治期・大正期の岩見沢を巡る!北海道最大の鉄道工場の名残」を開催します。 ミニツアーの参加者には、JRヘルシーウォーキングの参加ポイントを1ポイントプレゼント!また、当 […]
【予告】炭鉄港3-DAYS Weekenderを開催します!
炭鉄港推進協議会では、炭鉄港地域へのさらなる誘客促進及び地域内での普及啓発を目的として、関係団体が集中的にイベントを行う「炭鉄港3-DAYS Weekender」を初開催します。※各イベントの詳細(申込方法含む)は随時発 […]
炭鉄港ガイド付きミニツアー「鉄道の町あびらを巡る!炭鉄港 鉄分補給ツアー」を開催します
JRヘルシーウォーキング「追分ウォーク」に合わせ「鉄道の町あびらを巡る!炭鉄港 鉄分補給ツアー」を開催します。 ミニツアーの参加者には、JRヘルシーウォーキングの参加ポイントを1ポイントプレゼント!また、当日は道の駅あび […]
帆船「海王丸」が小樽港に来港!
小樽港では官民が連携して第3号ふ頭及び周辺の再開発事業を推進し、みなとの賑わいを創出する取り組みを進めてきたところです。この度、これまでの取り組みが評価され「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」優秀賞、「クルーズ・オブ […]
石炭産業見学ツアー~石炭今昔物語~の実施について
このツアーでは、はじめに野外博物館と旧奔別炭鉱を訪れ、石炭と大地のつながりや石炭を大量に採掘していた大炭鉱時代の話を紹介します。 昼食後、市内では唯一操業している石炭の露天掘りを見学します。大きな重機や採掘の様子といった […]
日本遺産を学び絵日記を作ろう!夏休み「体験バスツアー」開催のお知らせ(夕張市)
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンの「ほっかいどう笑顔をつなぐリレープロジェクト」第6弾として、炭鉄港などの北海道の歴史と文化を学ぶ小学生向けの体験イベントが開催されます。夕張市、小樽市、岩見沢市ほか近隣市町の小学校4~ […]
炭鉄港カード第5弾!始まります!
大人気の「炭鉄港カード」、いよいよ第5弾の配付を開始します!今年は昨年好評いただいたホログラムカードの新作11種を配付します。カードを集めながら炭鉄港地域を楽しんでみてはいかがでしょうか。
2025年6~8月の炭鉄港関連イベント
夏にかけてイベント盛りだくさんです!炭鉄港地域に足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 2024年 ぷらぷらまち歩き報告展 JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画 美唄市東明駅舎一般開 […]
「時のあわい」旧北炭清水沢火力発電所100年のアート事業を開催します!
一般社団法人清水沢プロジェクトは、旧北炭清水沢火力発電所を会場に、「『時のあわい』旧北炭清水沢火力発電所100年のアート事業」を開催します。 本事業は、建設から100年の節目を来年に控える旧北炭清水沢火力発電所において、 […]