三笠ジオパーク学習会2025新着!!
三笠ジオパークに関連した知識や三笠の魅力を知ることが出来る学習会を開催します。今回はアンモナイトが生息していた海の環境と石狩炭田から見る三笠を中心とした炭鉱の歴史の2つのテーマで実施します。どちらも石炭をきっかけに研究や […]
炭鉄港マイクラ みんなで作るワークショップin赤平 開催!
赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設で、「炭鉄港マイクラ みんなで作るワークショップin赤平」を開催します! 日本遺産「炭鉄港」の構成文化財「住友赤平炭鉱立坑櫓」をマイクラの世界で作ってみよう! 実際の文化財を見学して、しくみを […]
1月・2月の炭鉄港関連イベント
冬もイベント実施中!足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 炭鉄港めしスタンプラリー 吉田初三郎鳥瞰図展 2024年 ぷらぷらまち歩き報告展 真冬の美唄・三笠-炭鉱の歴史と未来を訪ねる旅 […]
真冬の美唄・三笠-炭鉱まちの歴史と未来を訪ねる旅(郷土料理のご昼食、温泉入浴付き)
美唄や三笠は石炭の採掘を主産業として発展し、日本の近代化に貢献しました。しかし、石炭から石油へと主要なエネルギー源が移り変わった今、かつて稼働していた炭鉱は遺構となり、まちの姿も様変わりしました。 このツアーでは、美唄と […]
旧奔別炭鉱ガイドDayを実施します!
旧奔別炭鉱をスノーシューで散策し、冬ならではの景色を見学しながらガイドを行います。 冬期の炭鉱遺構の見学は草木がなくきれいに見えるのでおすすめです。 スノーシューは貸出しておりますので皆様お気軽にご参加下さい。 日 時 […]
12・1月の炭鉄港関連イベント
イベント実施中!足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 炭鉄港めしスタンプラリー 北の産業革命「炭鉄港」日本遺産認定5周年記念フォーラム
「北の産業革命『炭鉄港』日本遺産認定5周年記念フォーラム」を開催します
「炭鉄港」が日本遺産認定5周年の節目を迎えたことから、これまでの取組の振り返り及び今後の更なる機運醸成を目的として、岩見沢で記念フォーラムを開催します。 日時 令和6年12月1日(日)15:00~17:00 場所 ホテル […]
炭鉱遺産見学ツアー:北の産業革命の“原点”を訪ねて
北の産業革命をテーマに三笠の主要な炭鉱遺構を巡る見学ツアーを実施します。 旧幌内炭鉱変電所内部や大正創業の更科食堂など魅力的な見学場所をご用意しています。 皆さま、ぜひご参加下さい。 日 程 11月10日(日) 8時 […]
旧夕張市美術館収蔵品セレクション展「Hello Yubari 新たな想い」開催中!
令和6年11月4日(月・祝)まで、北海道教育大学岩見沢校のアートマネジメント美術研究室が中心となり、旧夕張市美術館収蔵作品による展覧会を開催しています。 展覧会の企画運営を通じて、地域文化をどのように次世代に継承していけ […]
11・12月の炭鉄港関連イベント
続々とイベント開始!足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 2024JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画 2024年 ぷらぷらまち歩き(全16回) 炭鉄港めしスタンプラリー そらちプ […]