「炭鉄港」街歩きガイド in 室蘭を開催します
今年もやります!ガイド付きミニツアー! 第1弾では、JRヘルシーウォーキング「室蘭ウォーク」に合わせ「日本遺産「炭鉄港」街歩きガイド in室蘭」を開催します。 ミニツアーの参加者にはJRヘルシーウォーキングの参加ポイント […]
アルテピアッツア美唄「思い出の炭鉱写真展」開催中
かつて「黒いダイヤ」と呼ばれ、戦後日本の復興を支えてきた石炭を全国へ届けてきた炭都・美唄。 この写真展は、炭鉱住宅街での人々の暮らしの写真などを展示し、遠く離れた炭山(ヤマ)の家族の思い出、美唄に残された記憶などをみなさ […]
三笠ジオパーク野外博物館ガイドDayの実施について
5月4日(木・祝)ジオガイドの案内で野外博物館を散策する『野外博物館ガイドDay』を開催します。このツアーでは石炭の出る地層や炭鉱遺構など地層から炭鉱まちの歴史を学ぶことが出来ます。 また、炭鉄港の構成文化財である北炭幾 […]
三笠ジオパーク旧幌内炭鉱ガイドDayの実施について
5月5日(金・祝)ジオガイドの案内で旧幌内炭鉱を散策する『旧幌内炭鉱ガイドDay』を開催します。 この幌内炭鉱は、北海道の近代炭鉱開発のスタートとなった場所であり、採炭、運搬、選炭までの一連の流れが施設として一体となって […]
樺戸道路サイクリングジオツアーの実施について
このツアーでは、北海道開拓のインフラ整備を代表する樺戸道路を自転車で巡ります。 明治の開拓期に月形町の円山と三笠市の達布山にかがり火を焚いて上がった煙を目印にして測量された樺戸道路を実際に走り、月形樺戸博物館など関係施設 […]
JRヘルシーウォーキング2023炭鉄港コラボ企画開催!
空知総合振興局では、鉄道ファン等に向けた炭鉄港の普及及びJRの利用促進を目的として、JR北海道主催のイベント「JRヘルシーウォーキング2023」と連携したコラボ企画を実施します(コラボ企画についての詳細はこちら)。 ■ […]
ミカサノ炭鉱&森林スノーシュー散策ツアー
三笠の石炭発見の地である幌内の森林で、スノーシューを履いて散策し、変電所など旧幌内炭鉱施設群を見学します。 冬の幌内で、炭鉱遺産見学と自然体験はいかがでしょうか。 皆様のご参加お待ちしております。 日 時 令和5年2月 […]
旧奔別炭鉱ガイドDayの実施について
旧奔別炭鉱をスノーシューで散策し、冬ならではの景色を見学しながらガイドを行います。冬期の炭鉱遺構の見学は草木がなくきれいに見えるのでおすすめです。 スノーシューは貸出しておりますので皆様お気軽にご参加下さい。 日 時 令 […]
炭鉄港カード第2弾 コンプリートキャンペーン終了のお知らせ
令和4年11月30日(水)をもちまして、炭鉄港カードコンプリートキャンペーンの応募は終了いたしました。 780名(12月6日時点)の方からご応募いただきました!たくさんのご応募ありがとうございました。 コンプリートカード […]
【今年ラスト!】JRヘルシーウォーキング2022炭鉄港コラボ企画イベントウォーク in 小樽開催!
北海道鉄道史と関わり深い「炭鉄港」とJR北海道主催イベント「JRヘルシーウォーキング2022」でコラボレーションしているイベントウォークが11月13日(日)小樽で開催されます! 室蘭、岩見沢、追分の3つのイベントウォーク […]