カテゴリを選択する
すべて お知らせ イベント ツアー モデルコース その他

その他

その他
【12月2日開催】炭鉄港マイクラ公開制作新着!!

炭鉄港推進協議会では、世界中の人に炭鉄港を体験してもらうため、 まちデザラボ(HUEミライラボ)の学生チームと協力して ゲーム「マインクラフト(Minecraft)」の世界に炭鉄港ワールドを構築する取り組みを行っています […]

続きを読む
その他
2025年11月~2026年1月の炭鉄港関連イベント

各地でイベントが勢揃い!炭鉄港地域に足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画 炭鉄港カード 第5弾 さようならSL50周年記念「あびら鉄道カードラ […]

続きを読む
その他
「otaruスイーツフェスタ2025」にて「そらちの炭鉄港スイーツ」が販売されます!

小樽内外のスイーツ店約40店舗が出店するイベント「otaruスイーツフェスタ2025」がotaruスイーツフェスタ実行委員会様の主催により開催されますので、お知らせいたします。 小樽市内の「炭鉄港スイーツ」のほか、空知の […]

続きを読む
その他
そらちオータムフェスティバルで炭鉄港ブースを出展します!

北海道空知地域創生協議会の主催で開催される「そらちオータムフェスティバル」にて「炭鉄港」ブースを出展します。 本イベントの炭鉄港ブース内では、「いわみざわ情熱フェスティバル」でも大人気だった「石炭すくいゲーム」やパンフレ […]

続きを読む
その他
2025年10~12月の炭鉄港関連イベント

各地でイベントが勢揃い!炭鉄港地域に足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画 炭鉄港カード 第5弾 ぷらぷらまち歩き(9~10月) さようならSL […]

続きを読む
その他
そらち・デ・ビューに記事を投稿しました

猛暑の夏がやっと終わり、芸術の秋がやってきましたね。 そんな皆さまにぴったり! 産業遺産とアートを組み合わせたイベント 「炭鉄港アートプロジェクト2025」を紹介します🎨 記事はそらち・デ・ビューで&#x […]

続きを読む
その他
さようならSL50年記念特設サイトがオープン!

1970年代、全国でSLブームが起こり、多くの若者が北海道を訪れました。 最後のSL旅客列車は1975年に炭鉄港地域の「室蘭~岩見沢間」にて、また最後のSL石炭列車は「夕張~追分間」で運行されています。 今年2025年が […]

続きを読む
その他
2025年9~11月の炭鉄港関連イベント

今秋は昨年以上にイベントが盛りだくさん!炭鉄港地域に足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画 日本遺産「炭鉄港」構成文化財を知る 炭鉄港カード 第 […]

続きを読む
その他
2025年8~10月の炭鉄港関連イベント

夏も秋もイベントが盛りだくさん!炭鉄港地域に足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画 「れんが場で生きた人々 酒井恒雄 輪環窯時代の記録画」展 日 […]

続きを読む
その他
石炭産業見学ツアー~石炭今昔物語~の実施について

このツアーでは、はじめに野外博物館と旧奔別炭鉱を訪れ、石炭と大地のつながりや石炭を大量に採掘していた大炭鉱時代の話を紹介します。 昼食後、市内では唯一操業している石炭の露天掘りを見学します。大きな重機や採掘の様子といった […]

続きを読む