赤平市
炭鉄港ストーリー
赤平の石炭の歴史は、1857(安政4)年、北海道の名付け親として知られる松浦武四郎が空知川の沿岸で石炭を発見したことから始まります。その後は輸送する手段が無かったため開発が進みませんでしたが、1913(大正2)年に滝川ー下富良野間に鉄道が開通したことで多くの炭鉱が開坑していきます。1918(大正7)年に赤平で最初の炭鉱として茂尻炭礦が開坑、1937(昭和12)年に豊里炭鉱、1938(昭和13)年に赤間炭鉱と住友赤平炭鉱と大手の炭鉱が次々と開坑し、中小炭鉱も全て合わせると77もの炭鉱が赤平にはありました。 多くの炭鉱が稼働する中で人口は増加し、1954(昭和29)年に道内18番目の市となりました。1960(昭和35)年には、人口もピークの59,430人を数え、赤平駅の1年間の貨物取扱量が大阪・梅田駅を抜いて日本一を記録するなど、地域の発展を支えました。しかし、昭和30年代後半から石炭産業の衰退を余儀なくされ、平成6年には最後の一山が閉山し、赤平の「石炭の歴史」に幕を下ろしました。 その後赤平は鉱業都市から工業都市へと産業構造の転換を図り、炭鉱で培った技術などを活かしたものづくり企業の誘致を積極的に行ってきました。そんな中2003(平成15)年に第6回国際鉱山ヒストリー会議が行われたことがきっかけで炭鉱遺産保存への機運が高まります。2016(平成28)年に旧住友赤平炭鉱の施設を住石マテリアルズから赤平市が無償譲渡を受け2018(平成30)年に赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設がオープンし、赤平の石炭の歴史を今に伝える役割を担っています。
赤平の石炭の歴史は、1857(安政4)年、北海道の名付け親として知られる松浦武四郎が空知川の沿岸で石炭を発見したことから始まります。その後は輸送する手段が無かったため開発が進みませんでしたが、1913(大正2)年に滝川ー下富良野間に鉄道が開通したことで多くの炭鉱が開坑していきます。1918(大正7)年に赤平で最初の炭鉱として茂尻炭礦が開坑、1937(昭和12)年に豊里炭鉱、1938(昭和13)年に赤間炭鉱と住友赤平炭鉱と大手の炭鉱が次々と開坑し、中小炭鉱も全て合わせると77もの炭鉱が赤平にはありました。 多くの炭鉱が稼働する中で人口は増加し、1954(昭和29)年に道内18番目の市となりました。1960(昭和35)年には、人口もピークの59,430人を数え、赤平駅の1年間の貨物取扱量が大阪・梅田駅を抜いて日本一を記録するなど、地域の発展を支えました。しかし、昭和30年代後半から石炭産業の衰退を余儀なくされ、平成6年には最後の一山が閉山し、赤平の「石炭の歴史」に幕を下ろしました。 その後赤平は鉱業都市から工業都市へと産業構造の転換を図り、炭鉱で培った技術などを活かしたものづくり企業の誘致を積極的に行ってきました。そんな中2003(平成15)年に第6回国際鉱山ヒストリー会議が行われたことがきっかけで炭鉱遺産保存への機運が高まります。2016(平成28)年に旧住友赤平炭鉱の施設を住石マテリアルズから赤平市が無償譲渡を受け2018(平成30)年に赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設がオープンし、赤平の石炭の歴史を今に伝える役割を担っています。
空から見た赤平市
地図の中の構成文化財をクリックすると詳細ページへ移動します。
スマートフォンで閲覧の方はピンチアウトで拡大してご覧ください。
観光・飲食情報
飲 食
珍来
市外からもたくさんのお客さんが訪れる、おいしいラーメンと蕎麦を提供する珍来。蕎麦はもちろんのこと、炭鉄港メシとして紹介されている「がんがんラーメン」も食べることができます。店内には多くの水曜どうでしょうグッズが飾られており、水曜どうでしょうファンの方も多く訪れるそうです。
所 在 地 | 北海道赤平市大町1-2-23 |
電話番号 | 0125-32-2628 |
飲 食
焼肉のたきもと
地元に密着した精肉・焼肉店として市民から親しまれている「滝本商店(焼肉のたきもと)」。店内では焼肉だけでなく、炭鉄港メシである「がんがん鍋」も食べることができます。また、ふるさと納税の返礼品として「たきもとのしゃぶしゃぶ用ラム肉」などの取扱いもあります。
所 在 地 | 北海道赤平市茂尻中央町南1-7 |
電話番号 | 0125-32-2265 |
自 然
エルム高原リゾート
エルム高原は、国道38号線から約2kmとアクセスのしやすい位置にあるにもかかわらず、野生の動物たちによく出会うことができるほど自然があふれています。家族旅行村を中心にして温泉や貸し別荘、オートキャンプ場など多彩な施設が隣接しており総合的なアウトドアが楽しめます。
所 在 地 | 北海道赤平市幌岡町377番地1 |
電話番号 | 0125-32-5121 |
飲 食
情報発信基地AKABIRAベース
大きなクマゲラの入り口が目印の「情報発信基地AKABIRAベース」は、地元でとれた新鮮な野菜やお菓子、おみやげ、周辺の観光情報がそろう観光案内所です。赤平名物のホットスナックや軽食も充実。イートインスペースもご用意していますのでごゆっくりおくつろぎください。
所 在 地 | 北海道赤平市幌岡町54 |
営業時間 | 【5月〜6月まで】 10:00〜18:00 【7月〜9月まで】 9:00〜18:00 【10月〜4月まで】 10:00〜17:00 |
定 休 日 | 【10月〜6月まで】 毎週火曜日 【7月〜9月まで】 無休 |
外部サイトを別タブで開きます