旧夕張市美術館収蔵品セレクション展「Hello Yubari 新たな想い」開催中!
令和6年11月4日(月・祝)まで、北海道教育大学岩見沢校のアートマネジメント美術研究室が中心となり、旧夕張市美術館収蔵作品による展覧会を開催しています。 展覧会の企画運営を通じて、地域文化をどのように次世代に継承していけ […]
第4弾炭鉄港カードのコンプリートキャンペーンの応募は11月8日(金)まで!
大変好評をいただいております「炭鉄港カード」第4弾は10月31日(木)で配付終了となりました。 コンプリートキャンペーンの応募締切は2024年11月8日(金)まで(消印有効)となりますので、カードを全て集めた方は、忘れず […]
11・12月の炭鉄港関連イベント
続々とイベント開始!足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 2024JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画 2024年 ぷらぷらまち歩き(全16回) 炭鉄港めしスタンプラリー そらちプ […]
【11/10申込〆】炭鉄港サイクリングガイド養成講座―開催!
11月16日(土)・17日(日)の2日間、美唄市で「炭鉄港サイクリングガイド養成講座」を開催します! 炭鉄港推進協議会では、インバウンド向けコンテンツとして、炭鉄港地域を自転車で周遊するサイクリングツアーの造成を進めてい […]
炭鉄港めしスタンプラリー冬の陣開催!
昨年も大好評をいただきました「炭鉄港めしスタンプラリー」を今年も開催いたします! お店や構成文化財を巡りスタンプを集めると、抽選で炭鉄港オリジナルタオルや炭鉄港地域の特産品が当たります。 皆様ぜひ炭鉄港地域に足をお運びい […]
#My炭鉄港 ~第14回 炭鉄港の文字~
そらち・デ・ビューで連載中の #My炭鉄港 今週のテーマは?これまでもマニアックな記事で読者を置いてけぼりにしてきた疑惑のある小室ろーだちゃんが、マニアックさの新記録を更新!? 今回は #炭鉄港と文字 と題して、めくるめ […]
炭都・夕張を舞台にした「大正元禄ロックンロール家族1926」が再演!
今年4月に公演し、大盛況で満員御礼となった本作が、パワーアップして吉祥寺シアターで再演します!石炭で栄えた夕張を舞台に、魅力的な登場人物たち(炭鉱夫も!)が歌い踊る音楽劇です。生配信チケットもあり、今回は道の駅夕張メロー […]
【美唄・三笠】「そらちプレミアムガイドツアー 美唄・三笠の炭鉱めしと炭山の記憶&鉄道発祥地の歴史を訪ねる」を開催します
今年度の新たな試みとして、北海道中央バス株式会社シィービーツアーズカンパニー主催で炭鉄港プレミアムガイドツアー(バスツアー)を開催します。 ★三笠市では、博物館で炭鉱と人々の暮らしや集治監、現地の唐松駅舎や旧幌内炭鉱音羽 […]
【江別】「そらちプレミアムガイドツアー 江別王子エフテックス工場と米澤煉瓦(株)・北海道炭礦鉄道野幌煉化工場の歴史を訪ねる」を開催します
今年度の新たな試みとして、北海道中央バス株式会社シィービーツアーズカンパニー主催で炭鉄港プレミアムガイドツアー(バスツアー)を開催します。 ★日本遺産「炭鉄港」に認定された江別市の構成文化財「北海道炭礦鉄道野幌煉化工場」 […]
炭鉄港アートプロジェクト2024「石炭を呼び起こす」の一時停止について(10/14(月・祝))
大変ご好評いただいている炭鉄港アートプロジェクト2024「石炭を呼び起こす」について、最終日10月14日(月・祝)の13時30分頃~14時30分頃の時間帯で、会場の停電に伴い一時間程度、音楽が停止することとなりました。1 […]