小樽市

イベント
【安平町・岩見沢市】地域イベントで炭鉄港めしブースを出展します!新着!!

空知総合振興局では、日本遺産「炭鉄港」とその食文化「炭鉄港めし」の認知度向上及びその魅力を生かした誘客促進に向け、9月6日(土)、7日(日)に安平町、9月13日(土)、14日(日)に岩見沢市で開催されるイベントに、炭鉄港 […]

続きを読む
イベント
帆船「海王丸」が小樽港に来港!

小樽港では官民が連携して第3号ふ頭及び周辺の再開発事業を推進し、みなとの賑わいを創出する取り組みを進めてきたところです。この度、これまでの取り組みが評価され「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」優秀賞、「クルーズ・オブ […]

続きを読む
お知らせ
日本遺産を学び絵日記を作ろう!夏休み「体験バスツアー」開催のお知らせ(夕張市)

株式会社セブン‐イレブン・ジャパンの「ほっかいどう笑顔をつなぐリレープロジェクト」第6弾として、炭鉄港などの北海道の歴史と文化を学ぶ小学生向けの体験イベントが開催されます。夕張市、小樽市、岩見沢市ほか近隣市町の小学校4~ […]

続きを読む
お知らせ
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」で日本遺産特集が公開されました!

2025年2月14日(金)、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」で日本遺産のストーリーと関連したお礼品を掲載する「ふるさとの歴史的魅力に触れよう 日本遺産特集」が公開されました! 美唄やきとりや室蘭やきとり、小樽あんか […]

続きを読む
お知らせ
いわみざわ情熱フェスティバル・さっぽろオータムフェストにおける「炭鉄港めしフェスタ」の開催について

9月14日(土)、9月15日(日)に岩見沢市で開催されるいわみざわ情熱フェスティバル及び9月26日(木)~29日(日)に札幌市で開催されるさっぽろオータムフェスト(第4期)において、炭鉄港めしをはじめ、関連事業者が出展す […]

続きを読む
イベント
海図で見る日本遺産「炭鉄港」パネル展を開催します

9月12日は、明治4年(1871年)に、海上保安庁海洋情報部の前身である水路局が兵部省海軍部内へ開設されてから153周年となる水路記念日になります。例年、第一管区海上保安本部海洋情報部では、水路記念日にあわせて企画展示を […]

続きを読む
お知らせ
【お知らせ】炭鉄港カード(No.65-67)の配付再開について

7月1日(月)に配付を開始した炭鉄港カードについて、早期の在庫切れにより、ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 本日8月19日(月)、以下のホログラムカード3種について、追加配付分の準備が整い、配付を再開しましたので、 […]

続きを読む
お知らせ
8・9月の炭鉄港関連イベント

続々とイベント開始!足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 2024JRヘルシーウォーキング(上期)炭鉄港コラボ企画 炭鉄港カード 第4弾 石蔵ゼミ「北海道人造石油」 野外博物館ガイドD […]

続きを読む
イベント
レールカーニバルinおたる

5月3日~6日の3日間でレールカーニバルinおたるが開催されます。 廃線となっている「旧手宮線」の中央通りから道道小樽港稲穂線までを利用し、足漕ぎ軌道自転車(トロッコ)を運行します。レールカーニバル10周年オリジナル缶バ […]

続きを読む
イベント
4月・5月の炭鉄港関連イベント

続々とイベント開始!足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 地域おこし協力隊ミニ企画展「駅名標」 石蔵写真展「解体立坑」 鉄道模型フェス 2024JRヘルシーウォーキング(上期)炭鉄港コ […]

続きを読む