炭鉄港
タクシーでお得に移動しよう!美唄市内タクシー往復券新着!!
美唄市内をお得に移動する美唄市内タクシー往復券販売中! 一般社団法人ステイびばいでは、日本遺産「炭鉄港」の構成文化財である三菱美唄炭鉱竪坑櫓や旧栄小学校(安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄)など、美唄の観光地をお得に回 […]
2025年7~9月の炭鉄港関連イベント新着!!
夏にあわせたイベントが盛りだくさん!炭鉄港地域に足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画 「れんが場で生きた人々 酒井恒雄 輪環窯時代の記録画」展 […]
「炭鉄港インターンシップ」開催のお知らせ
炭鉄港推進協議会では、北海道の近代化を担った日本遺産「炭鉄港」について、今後の地域づくりの担い手となり得る学生に、地域活動の現場を体験してもらう「炭鉄港インターンシップ」を開催します。 ぜひ興味のある学生の皆様はお申し込 […]
そらち・デ・ビューに記事を投稿しました
「活かす炭鉄港まちづくり講座」前編に続き、中編では歌志内市・芦別市が登場!炭鉱が栄えた時代から現在のまちづくりに続く歴史をご紹介します。 記事はそらち・デ・ビューで👇
2025年6~8月の炭鉄港関連イベント
夏にかけてイベント盛りだくさんです!炭鉄港地域に足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 2024年 ぷらぷらまち歩き報告展 JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画 美唄市東明駅舎一般開 […]
旧奔別炭鉱ミニツアー(ガイドDay)を実施します!
ジオガイドの案内で炭鉱遺構などを散策するミニツアー(ガイドDay)を開催します。 コンパクトなエリアをお手頃な価格でお楽しみいただけます。 気軽に炭鉱、ジオパークの世界を覗けるので初心者の方にもおすすめです。 今回は、東 […]
野外博物館ミニツアー(ガイドDay)の実施について
7月5日(土)と8月3日(日)に、ジオガイドの案内で炭鉱遺構などを散策するミニツアー(ガイドDay)を開催します。 今回は「北炭幾春別炭鉱錦立坑櫓」がある野外博物館で開催します。 この野外博物館は森林鉄道跡を利用して整備 […]
樺戸道路サイクリングジオツアーの実施について
このツアーでは、北海道開拓のインフラ整備を代表する樺戸道路を自転車で巡ります。 明治の開拓期に月形町の円山と三笠市の達布山にかがり火を焚いて、上がった煙を目印にして測量された樺戸道路を実際に走り、ガイド付きで月形樺戸博物 […]
野外博物館&旧幌内炭鉱ガイドDayの実施について
5月3日(土・祝)ジオガイドの案内で炭鉱遺構などを散策するガイドDayを開催します。 今回は、旧幾春別炭鉱がある野外博物館、北海道の近代炭鉱発祥の地となった幌内炭鉱のガイドDayを同日開催します。 ご家族やご友人お誘いの […]
2025年5~7月の炭鉄港関連イベント
新年度もイベント盛りだくさんです!足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 2024年 ぷらぷらまち歩き報告展 日本遺産「炭鉄港」構成文化財認定記念 山田コレクションの世界~炭鉱鉄道の記憶 […]