イベント
2024JRヘルシーウォーキング炭鉄港コラボ企画開催!

空知総合振興局では、鉄道ファン等に向けた炭鉄港の普及及びJRの利用促進を目的として、JR北海道主催のイベント「2024JRヘルシーウォーキング」と連携したコラボ企画を実施します(コラボ企画についての詳細はこちら)。 ■  […]

続きを読む
その他
3月・4月の炭鉄港関連イベント

春はもう少し先ですが、炭鉄港イベント開催中!足を運んでみませんか? 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 「活かす炭鉄港」まちづくり講座 ここにも?あれも?!「炭鉄港」 「芦別-炭鉱(ヤマ)とマチの社会史」刊 […]

続きを読む
イベント
三笠ジオパーク学習会「炭鉱の歴史」を開催します。

明治元(1868)年、三笠の地で石炭が発見され、明治12(1879)年には北海道初の近代炭鉱である幌内炭鉱が開鉱します。以来、三笠は炭鉱まちとして発展してきました。現在は、炭鉱産業最盛期の炭鉱は閉山してしまいましたが、北 […]

続きを読む
イベント
夕張が舞台の音楽劇「大正元禄ロックンロール家族」上演

東京都下北沢で、大正時代の炭鉱で賑わう夕張を舞台にした音楽劇が上演されます。ご自宅から視聴できる配信チケットも!ぜひチェックしてください。 【上演日】2024年4月4日(木)~7日(日) 【会場】駅前劇場(東京都下北沢駅 […]

続きを読む
イベント
三笠ジオパーク学習会「集治監と北海道開拓の歴史」を開催します

明治初め、北海道ではロシア南下政策に対応するため開拓が急務とされていました。 このことから、安価な囚人の労働力を利用して北海道の開拓にあたらせることを目的に刑事施設である集治監(しゅうちかん)(しゅうちかん;現在の刑務所 […]

続きを読む
イベント
2月・3月の炭鉄港関連イベント

冬もイベント開催中!ぜひご参加ください! 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 炭鉄港めしスタンプラリー冬の陣 「活かす炭鉄港」まちづくり講座 えべつやきもの物語 ここにも?あれも?!「炭鉄港」 「芦別-炭鉱 […]

続きを読む
お知らせ
炭鉄港×AR体験会開催決定!

炭鉄港×AR復元スポットを設置しました!アプリの公開は2月1日から! あなたのスマートフォンで炭鉄港の在りし日の姿を再現しませんか? 併せてARアプリの使い方、楽しみ方をご案内するAR体験会を実施いたします。

続きを読む
イベント・ツアー情報
ミカサノ炭鉱&森林スノーシュー散策ツアーの実施について

三笠の石炭発見の地である幌内の森林で、スノーシューを履いて散策し、変電所など旧幌内炭鉱施設群を見学します。冬の幌内で、炭鉱遺産見学と自然体験はいかがでしょうか。皆様のご参加をお待ちしております。 日  時 令和6年2月1 […]

続きを読む
イベント・ツアー情報
旧奔別炭鉱ガイドDayの実施について

旧奔別炭鉱をスノーシューで散策し、冬ならではの景色を見学しながらガイドを行います。冬期の炭鉱遺構の見学は草木がなくきれいに見えるのでおすすめです。 スノーシューは貸出しておりますので皆様お気軽にご参加下さい。 日 時令和 […]

続きを読む
イベント
1月・2月の炭鉄港関連イベント

冬もイベント開催中!ぜひご参加ください! 炭鉱遺産ガイド付き見学(立坑櫓と自走枠整備工場) 炭鉄港めしスタンプラリー冬の陣 「活かす炭鉄港」まちづくり講座 えべつやきもの物語 ここにも?あれも?!「炭鉄港」 旧奔別炭鉱ガ […]

続きを読む