イベント
旧奔別炭鉱ガイドDayの実施について
旧奔別炭鉱をスノーシューで散策し、冬ならではの景色を見学しながらガイドを行います。冬期の炭鉱遺構の見学は草木がなくきれいに見えるのでおすすめです。 スノーシューは貸出しておりますので皆様お気軽にご参加下さい。 日 時 令 […]
炭鉄港カード第2弾 コンプリートキャンペーン終了のお知らせ
令和4年11月30日(水)をもちまして、炭鉄港カードコンプリートキャンペーンの応募は終了いたしました。 780名(12月6日時点)の方からご応募いただきました!たくさんのご応募ありがとうございました。 コンプリートカード […]
【今年ラスト!】JRヘルシーウォーキング2022炭鉄港コラボ企画イベントウォーク in 小樽開催!
北海道鉄道史と関わり深い「炭鉄港」とJR北海道主催イベント「JRヘルシーウォーキング2022」でコラボレーションしているイベントウォークが11月13日(日)小樽で開催されます! 室蘭、岩見沢、追分の3つのイベントウォーク […]
「炭鉄港フォーラムin室蘭」を開催します!
室蘭市開港150年・市制施行100年記念事業「炭鉄港フォーラムin室蘭」を開催します。NPO法人炭鉱の記憶推進協議会 吉岡理事長、室蘭・登別たたらの会 石崎代表の基調講演の他、日本遺産「炭鉄港」構成文化財を巡るガイド付き […]
10月・11月の炭鉄港関連イベント
紅葉×産業遺産を楽しみませんか?炭鉄港めしイベントやガイド付きミニツアーも開催!! JRヘルシーウォーキング(下期)炭鉄港コラボ企画 いつでもウォーク 沼田町、赤平市、芦別市、栗山町、夕張市2022年4月29日(金・祝) […]
「炭鉄港」ガイド養成事業「地域間視察・交流会」の参加者募集について
令和4年度の日本遺産「炭鉄港」ガイド養成事業「地域間視察・交流会」、今年の会場は夕張市石炭博物館です!新たな取組として、講師の施設案内の後に、実際に参加者によるガイド案内の実践の場を設けました。また、毎年好評の炭鉄港地域 […]
(終了しました)「炭鉄港めし」を巡るオンラインスタンプラリー開催!
空知の石炭、室蘭の製鋼・製鉄、小樽の港、そしてこの三都をつないだ鉄道網の物語、それが「炭鉄港」。北の産業革命と呼ばれたこの時代から脈々と受け継がれた「炭鉄港めし」を食べて、豪華景品をもらっちゃおう。LINEでスタンプラリ […]
スワンフェスタ2022が開催されます!
9月3日(土)・4日(日)の2日間、室蘭中央埠頭周辺でスワンフェスタ2022が開催されます。 会場には各地の炭鉄港めしが一堂に集まる炭鉄港めしフェスタや、大露店街、室蘭やきとり横町、宮古市森町物産市などが出展しているほか […]
温故知新 炭鉄港めしレシピコンテスト
炭鉄港地域の伝統的な食文化「炭鉄港めし」と、炭鉄港を直接想起させるような新たな炭鉄港めしの、炭鉄港地域における定着、地域内外での認知度向上及び炭鉄港地域への周遊促進を目的とし「温故知新 炭鉄港めしレシピコンテスト」を開催 […]
三笠ジオパークお盆イベントを開催します!
8月13日、14日の2日間、三笠市内で三笠の歴史を楽しめるイベントを開催します。 弥生墓地では、炭鉱時代の歴史写真の展示や古地図に当時の思い出を記載する体験型展示を開催します。皆さまの炭鉱時代の思い出を募集していますので […]