イベント
8/11!ぷらぷらまち歩き「万字ズリ山ハイキング」開催!
8月11日(金祝)は、やまの日!初めての方も、常連さんも、みんなで万字のズリ山に登りませんか?(片道約20分。頂上に着いたら気分爽快!)※暑さ対策は万全にお願いします。 【日時】2023年8月11日(金・祝)10時~12 […]
「天宮良さん、悲別におかえり~フェスティバル2023」が開催されます
倉本聰さん脚本のドラマ「昨日、悲別で」(昭和59年放送)のロケ地「悲別ロマン座」で、ドラマの主役を務めた俳優の天宮良さんによるバンド「Cheekwa」のライブを開催します。 「悲別ロマン座」は、1953(昭和28)年に開 […]
【アルテピアッツァ美唄】8/12炭鉱映像館&8/13アルテの盆踊り開催
かつて炭鉱に関わる多くの人が暮らした地にある安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄では、その記憶や思いを大切に繋いでいく活動をしています。8月12日、13日は以下のイベントを開催します。皆様是非お越しください。 8月12日 […]
【美唄市】炭山(ヤマ)の記憶展を開催します
かつて炭鉱に関わる多くの人が暮らした地にある安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄では、その記憶や思いを大切に繋いでいく活動をしています。本展ではこれまで発信してきた炭山(ヤマ)の記憶をパネルで紹介いたします。 ※ギャラリ […]
炭鉄港カード第3弾!始まります!
大変好評をいただいております「炭鉄港カード」、いよいよ第3弾の配付を開始します!今回のテーマは「在りし日の炭鉄港地域」。カードを集めながら13市町を巡り、そこで暮らした人々やかつての風景に想いを馳せてみませんか。
アルテピアッツア美唄「思い出の炭鉱写真展」開催中
かつて「黒いダイヤ」と呼ばれ、戦後日本の復興を支えてきた石炭を全国へ届けてきた炭都・美唄。 この写真展は、炭鉱住宅街での人々の暮らしの写真などを展示し、遠く離れた炭山(ヤマ)の家族の思い出、美唄に残された記憶などをみなさ […]
JRヘルシーウォーキング2023炭鉄港コラボ企画開催!
空知総合振興局では、鉄道ファン等に向けた炭鉄港の普及及びJRの利用促進を目的として、JR北海道主催のイベント「JRヘルシーウォーキング2023」と連携したコラボ企画を実施します(コラボ企画についての詳細はこちら)。 ■ […]
旧奔別炭鉱ガイドDayの実施について
旧奔別炭鉱をスノーシューで散策し、冬ならではの景色を見学しながらガイドを行います。冬期の炭鉱遺構の見学は草木がなくきれいに見えるのでおすすめです。 スノーシューは貸出しておりますので皆様お気軽にご参加下さい。 日 時 令 […]
炭鉄港カード第2弾 コンプリートキャンペーン終了のお知らせ
令和4年11月30日(水)をもちまして、炭鉄港カードコンプリートキャンペーンの応募は終了いたしました。 780名(12月6日時点)の方からご応募いただきました!たくさんのご応募ありがとうございました。 コンプリートカード […]
【今年ラスト!】JRヘルシーウォーキング2022炭鉄港コラボ企画イベントウォーク in 小樽開催!
北海道鉄道史と関わり深い「炭鉄港」とJR北海道主催イベント「JRヘルシーウォーキング2022」でコラボレーションしているイベントウォークが11月13日(日)小樽で開催されます! 室蘭、岩見沢、追分の3つのイベントウォーク […]