その他
ゆっくり炭鉄港 第15回
こんにちは!ゆっくりダイヤです雨が降ったり雪が降ったり天候も仕事も忙しいこの時期いかがお過ごしでしょうか? 今回は岩見沢市にあった万字炭山に登ってきた様子をお伝えします!えっ!?この時期に…?と思った方は本記事をご覧くだ […]
炭鉄港×ARアプリをリリースしました!
今はなくなってしまった炭鉄港の施設を、スマホの画面上で復元ができる 炭鉄港×ARアプリを本日リリースいたしました! アプリのダウンロード先はこちら! APP STORE:https://apps.apple.com/jp […]
ゆっくり炭鉄港 第14回
炭鉄港のPR動画が続々公開! 今回は現役のCAさんに炭鉄港の魅力を体験してもらいました。さらに!炭鉄港×ARが登場! いまは無い炭鉄港の施設をお手持ちのスマホで復元します! 是非ご覧ください! 【ゆっくり炭鉄港】~第14 […]
ゆっくり炭鉄港 第13回
あけましておめでとうございます! 今年も炭鉄港をよろしくお願いします! さて、新年1発目のゆっくり炭鉄港は…? なんと!炭鉄港のPR動画が公開されました! 是非ご覧ください! あえて言おう、神であると! さらに、おなじみ […]
ゆっくり炭鉄港 第12回
こんにちは。ダイヤです。 今回はドカ雪に負けず おいしい炭鉄港めしを求めて 食いだおれツアーに挑戦してきました 何を食べたのかというと… 【ゆっくり炭鉄港】~第12回「炭鉄港めし食いだおれツアー」~
ゆっくり炭鉄港 第11回
ゆっくり炭鉄港ニュースの時間です。 三笠の幾春別神社、市来知神社で 炭鉄港印の御朱印がもらえるとのこと! 御朱印集めをされてる方も、炭鉄港ファンの方も 行ってみてはいかがでしょうか? その前に、ゆっくりダイヤさんからなに […]
ゆっくり炭鉄港 第10回
ソラチ豚丼のたれ♪ でご存じソラチさんから炭鉄港めしをお手軽に作れるがんがん鍋の素、美唄とりめしの素、室蘭やきとりのたれが発売されています!今回は実際に作ってみました!寒い冬をスタミナ満点「炭鉄港めし」でお手軽に乗り越え […]
ゆっくり炭鉄港 第9回
日が短くなったり 雪虫という名のアブラムシの大群に遭遇したり 冬の訪れを感じております 最近は風邪が流行ってきているそうなので 皆さまお体など壊されないよう 熱々の炭鉄港めしでスタミナをつけて ご自愛くださいませ 【ゆっ […]
ゆっくり炭鉄港 第8回
JRでもない!国鉄でもない! 正面に掲げられたかすかに残る星のシンボルは北海道炭礦鉄道の証 今も現役で稼働している通常非公開の貴重な施設にガイドミニツアーで特別に潜入! 満員御礼のツアーの様子をご覧ください! 第8回、ゆ […]
ゆっくり炭鉄港 第7回
炭鉄港カードを集めるため 月形樺戸博物館へと向かうダイヤ そこはかつて何人の脱走も許さない大監獄だった 果たしてダイヤは、次なるカードを得ることができるのか? 第7回、ゆっくり炭鉄港 【ゆっくり炭鉄港】~第7回「失意の囚 […]