15件ヒットしました

表示件数 10件 100件

絞り込み検索

絞り込み検索条件
フリーワード
地域
ダウンロード
構成文化財
種別
メディア
分野
年代
①か②どちらかを入力してください。

① 西暦で入力(半角数字のみ入力可能)

年 ~ 

② 和暦で選択

絞り込み検索

構成文化財 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(1)
画像:旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(1)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(1)

自治体

芦別市

資料番号

06_k_002_0001

説明

昭和20年(1945年)に完成した旧三井芦別鉄道の橋梁。橋長94メートル、鋼製6連プレートガーター桁橋とコンクリート造2連アーチからなり、深い渓谷に約30メートル、最大直径7メートルのコンクリート製橋脚が5本連続して立つ。橋梁上にはディーゼル機関車DD501と石炭専用貨車セキ3820が展示され、当時の様子を今に伝えている。国の登録有形文化財。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 鉄道

メディア

写真

分野

産業 暮らし・行事 その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
構成文化財 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(2)
画像:旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(2)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(2)

自治体

芦別市

資料番号

06_k_002_0002

説明

旧三井芦別専用鉄道は、昭和15年(1940年)石炭を中心とした物資輸送のために設置されたが、炭鉱の拡大により従業員や家族の輸送が必要となり、昭和17年(1942年)から旅客列車の運行も始まった。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 鉄道

メディア

写真

分野

産業 暮らし・行事 その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
構成文化財 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(3)
画像:旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(3)

画像クリックで拡大

ダウンロード
詳細

タイトル

旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(3)

自治体

芦別市

資料番号

06_k_002_0003

説明

橋梁の建設は、戦時中の物資統制下にあり資材不足に悩まされていたため、当時の大阪鉄道局から払い下げられた6連プレートを鉄道で運搬し据え付けられた。

撮影年

令和2年(2020年)

所蔵

炭鉄港推進協議会

種別

炭鉱 鉄道

メディア

写真

分野

産業 暮らし・行事 その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
構成文化財 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(4)
画像:旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(4)

画像クリックで拡大

詳細

タイトル

旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(4)

自治体

芦別市

資料番号

06_k_002_0004

説明

旧三井芦別鉄道炭山川橋梁の建設工事。昭和19年(1944年)、頼城鉱開発に着手したのに伴い専用線も延長。炭山川橋梁を含む橋梁2基を建設した。昭和20年(1945年)に芦別-頼城間9.11キロメートルが全線開通し、国の石炭増産の要請に応えた。

撮影年

昭和19年(1944年)

所蔵

芦別市教育委員会 星の降る里百年記念館

種別

炭鉱 鉄道

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事 その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
構成文化財 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(5)
画像:旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(5)

画像クリックで拡大

詳細

タイトル

旧三井芦別鉄道炭山川橋梁(5)

自治体

芦別市

資料番号

06_k_002_0005

説明

当時、三井地区の住民の足であり、石炭貨車が47両も連結された貨物列車が走る光景は炭鉱街ならではの風物詩であったが、昭和47年(1972年)に旅客営業が廃止となり、石炭運搬も次第にトラック運送に置き換わっていった。

撮影年

昭和28年(1953年)ころ

所蔵

芦別市教育委員会 星の降る里百年記念館

種別

炭鉱 鉄道

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事 その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 平成以降(1989~)
分類概要

タイトル

三井芦別炭鉱

概要

三井芦別炭鉱は「芦別五山」として知られる大手5炭鉱のひとつ。昭和14年(1939年)、三井鉱業所一抗が開坑。昭和30年代前半には市内に4500人あまりの従業員数がいたとみられる。平成4年(1992年)閉山。

自治体

芦別市

種別

炭鉱 鉄道

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 年代不明
分類概要

タイトル

三菱芦別炭鉱

概要

「芦別五山」として知られる大手5炭鉱のひとつ。三菱合資会社が大正時代に上芦別の京都植民協会の農地を買収して開鉱した。昭和8年(1933年)、三菱鉱業は休業するが、戦後の昭和22年(1947年)に事業を再開した。昭和39年(1964年)閉山。

自治体

芦別市

種別

炭鉱 鉄道 その他

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事 その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 年代不明
分類概要

タイトル

油谷炭鉱

概要

「芦別五山」として知られる大手5炭鉱のひとつ。昭和22年(1947年)開鉱。昭和40年(1965年)閉山。

自治体

芦別市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事 その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 年代不明
分類概要

タイトル

芦別の暮らし

概要

芦別の炭鉱では職場と住居が近い職住近接が一般的だった。炭鉱街では社宅や寮といった住環境だけでなく、病院や映画館、浴場などの福利厚生施設が生活圏内に用意されていたという。

自治体

芦別市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事 その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 年代不明
分類概要

タイトル

芦別の歴史

概要

明治26年(1893年)、山形県の出身者が移住。その後も石川県や富山県からの移住者たちにより開拓が進んだ。明治33年(1900年)に歌志内村から独立して芦別村となり、昭和16年(1941年)に町、昭和28年(1953年)に市となった。

自治体

芦別市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事 その他

年代

大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 年代不明
分類概要

タイトル

芦別・活気にあふれた商店街(1)

概要

石炭産業の伸張に伴い、炭鉱のまちとして発展した芦別。昭和28年(1953年)に市となり、昭和33年(1958年)には人口7万5000人あまりとなった。芦別駅前を中心とした商店街のにぎわいが往時の勢いを物語る。

自治体

芦別市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事 その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 年代不明
分類概要

タイトル

芦別・活気にあふれた商店街(2)

概要

石炭産業の伸張に伴い、炭鉱のまちとして発展した芦別。昭和28年(1953年)に市となり、昭和33年(1958年)には人口7万5000人あまりとなった。芦別駅前を中心とした商店街のにぎわいが往時の勢いを物語る。

自治体

芦別市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事 その他

年代

昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988)
分類概要

タイトル

芦別の風景

概要

芦別の農業のようすや公園の景色、人々の生活を支える公的機関、そしてまちを俯瞰する眺めなど、懐かしい風景を紹介する。

自治体

芦別市

種別

炭鉱 その他

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事 その他

年代

昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 年代不明
分類概要

タイトル

芦別の鉄道

概要

大正時代、滝川・富良野間の鉄道開通に伴い、下芦別駅・野花南駅・奔茂尻駅が開業。下芦別駅は昭和21年(1946年)、芦別駅となった。各炭鉱では運炭用の専用鉄道も設置され、そのうち旧三井芦別鉄道の炭山川橋梁は日本遺産「炭鉄港」の構成文化財になっている。

自治体

芦別市

種別

炭鉱 鉄道

メディア

写真

分野

産業 労働 暮らし・行事

年代

大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 年代不明
分類概要

タイトル

芦別の映像

概要

芦別市が市制を施行した昭和28年(1953年)を中心にその前後の記念行事、住民生活を記録したさまざまな映像と三井砂川炭鉱の水力採炭工法を紹介する映像などがある。開町50周年記念として昭和25年に制作された「躍進する大芦別」では当時の街並みや施設・主要産業などがよく伝えられており、活気に満ちた町の雰囲気が記録されている。

自治体

芦別市

種別

炭鉱 その他

メディア

動画

分野

産業 暮らし・行事 教育・学校 芸術・スポーツ その他

年代

昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 年代不明
先頭
1 / 1
最後