3件ヒットしました

表示件数 10件 100件

絞り込み検索

絞り込み検索条件
フリーワード
地域
ダウンロード
構成文化財
種別
メディア
分野
年代
①か②どちらかを入力してください。

① 西暦で入力(半角数字のみ入力可能)

年 ~ 

② 和暦で選択

絞り込み検索

分類概要

タイトル

月形の暮らし・行事(1)

概要

国の施設である樺戸集治監があったことで、月形村は、当時、空知管内で最も繁栄していたまちの一つだった。明治14年(1881年)の開村当時の人口はおよそ500人だったが、その後10年で3倍に増加した。町制施行は、昭和28年(1953年)。人口のピークは、昭和35年(1960年)の9520人。写真は、石狩川渡船を利用する乗合自動車。

自治体

月形町

種別

その他

メディア

写真

分野

暮らし・行事

年代

大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945) 年代不明
分類概要

タイトル

月形の暮らし・行事(2)

概要

国の施設である樺戸集治監があったことで、月形村は、当時、空知管内で最も繁栄していたまちの一つだった。明治14年(1881年)の開村当時の人口はおよそ500人だったが、その後10年で3倍に増加した。町制施行は、昭和28年(1953年)。人口のピークは、昭和35年(1960年)の9520人。写真は、昭和30年代の花嫁。

自治体

月形町

種別

その他

メディア

写真

分野

暮らし・行事

年代

昭和中期(1946~1967)
分類概要

タイトル

月形の暮らし・行事(3)

概要

国の施設である樺戸集治監があったことで、月形村は、当時、空知管内で最も繁栄していたまちの一つだった。明治14年(1881年)の開村当時の人口はおよそ500人だったが、その後10年で3倍に増加した。町政施行は、昭和28年(1953年)。人口のピークは、昭和35年(1960年)の9520人。写真は、月形尋常小学校の児童と教職員。

自治体

月形町

種別

その他

メディア

写真

分野

暮らし・行事 教育・学校

年代

大正以前(~1911) 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988)
先頭
1 / 1
最後