27件ヒットしました
絞り込み検索
画像クリックで拡大
ダウンロードタイトル
自治体
資料番号
説明
旧北炭清水沢水力発電所は、電力需要の増加のため、昭和13年(1938年)に清水沢火力発電所の上流に建設された。
撮影年
所蔵
種別
メディア
分野
年代
画像クリックで拡大
ダウンロードタイトル
自治体
資料番号
説明
稼働開始直後の発電量は2000キロワットだったが、昭和38年(1963年)には3400キロワットに増強された。
撮影年
所蔵
種別
メディア
分野
年代
画像クリックで拡大
ダウンロードタイトル
自治体
資料番号
説明
昭和27年(1952年)から、夕張利水計画の一環として全額国費負担で堰堤のかさ上げが行われた。竣工は昭和29年(1954年)。今、周囲は豊かな自然にあふれている。
撮影年
所蔵
種別
メディア
分野
年代
画像クリックで拡大
タイトル
自治体
資料番号
説明
清水沢水力発電所側から見た旧北炭清水沢火力発電所。建物後方の2つの山はフライアッシュと呼ばれた燃焼灰。
撮影年
所蔵
種別
メディア
分野
年代
画像クリックで拡大
タイトル
自治体
資料番号
説明
フライアッシュ(燃焼灰)の山から撮影した風景。手前側の火力発電所の奥に水力発電所の施設が見える。
撮影年
所蔵
種別
メディア
分野
年代
画像クリックで拡大
タイトル
自治体
資料番号
説明
旧北炭清水沢電力所と火力発電所。火力発電所の煙突の数は、煤煙排出の環境基準に沿って集合煙突になったため、昭和30年代の写真と比べると減っている。 安藤文雄さん撮影
撮影年
所蔵
種別
メディア
分野
年代
画像クリックで拡大
タイトル
自治体
資料番号
説明
採炭救国坑夫の像は昭和19年(1944年)に制作され、完成当時は「進発の像」と呼ばれていた。昭和60年(1985年)までは北炭夕張鉱業所前庭に設置され、現在は夕張市石炭博物館に移されている。令和2年(2020年)に修復を終えて、新たな歴史を刻み始めている。
撮影年
所蔵
種別
メディア
分野
年代