茂尻炭鉱(2)

概要

茂尻炭鉱は、赤平の大手4炭鉱のうち最も早い大正7年(1918年)に大倉鉱業が開き、三菱鉱業を経て雄別炭鉱が引き継いだ。生産効率の向上を目指して建設した立坑は昭和42年(1967年)に完成し、翌年には51万トンと出炭量のピークを記録した。しかし、昭和44年(1969年)に19人が死亡する爆発事故が発生、閉山につながった。写真は、茂尻炭鉱の立坑。

自治体 赤平市
種別 炭鉱 その他
メディア 写真
分野 産業 労働 暮らし・行事
年代 昭和中期(1946~1967)
説明 茂尻炭鉱。採炭現場の最前線「切羽(きりは)」にて、上方の炭層を崩すための発破の準備作業。
資料番号 07_n_005_0001
撮影年 昭和38年(1963年)ころ
所蔵 赤平市
説明 茂尻炭鉱のズリ山。
資料番号 07_n_005_0002
撮影年 昭和30年代
所蔵 赤平市
説明 茂尻炭鉱。主婦会が、出坑してきた坑内員にたばこをサービス。
資料番号 07_n_005_0003
撮影年 昭和41年(1966年)
所蔵 赤平市
説明 茂尻炭鉱。勤労感謝の日の坑口接待。
資料番号 07_n_005_0004
撮影年 昭和40年代初め
所蔵 赤平市
説明 茂尻炭鉱。坑内運搬の様子。
資料番号 07_n_005_0005
撮影年 昭和40年代初め
所蔵 赤平市
説明 昭和38年(1963年)に始まった、茂尻炭鉱の立坑建設工事。
資料番号 07_n_005_0006
撮影年 昭和40年(1965年)ころ
所蔵 赤平市
説明 昭和42年(1967年)6月に完成した、茂尻炭鉱の立坑櫓。
資料番号 07_n_005_0007
撮影年 昭和42年(1967年)ころ
所蔵 赤平市
説明 茂尻炭鉱立坑櫓。
資料番号 07_n_005_0008
撮影年 昭和42年(1967年)ころ
所蔵 赤平市
説明 茂尻炭鉱の立坑落成式。
資料番号 07_n_005_0009
撮影年 昭和42年(1967年)
所蔵 赤平市
説明 茂尻駅広場で開かれた、茂尻炭鉱存続要求の市民総決起集会。
資料番号 07_n_005_0010
撮影年 昭和40年代前半
所蔵 赤平市