美唄の鉄道

概要

大量の石炭を運ぶため、三菱美唄鉄道、三菱茶志内鉄道、国鉄南美唄支線といった専用鉄道が敷設された。昭和48年(1973年)の北菱我路炭鉱の閉山で、市内すべての炭鉱が坑口を閉ざすこととなり、専用鉄道も廃線となった。

自治体 美唄市
種別 炭鉱 鉄道 その他
メディア 写真
分野 産業 暮らし・行事 その他
年代 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 年代不明
説明 美唄炭山駅。
資料番号 05_n_007_0001
撮影年 不明
所蔵 美唄市教育委員会
説明 除雪するキ101。車体に三菱マークが見える。
資料番号 05_n_007_0002
撮影年 不明
所蔵 美唄市教育委員会
説明 三菱美唄炭鉱と常盤台駅。
資料番号 05_n_007_0003
撮影年 不明
所蔵 美唄市教育委員会
説明 美唄鉄道で石炭輸送に活躍した9600形の6号。美唄鉄道は、大正3年(1914年)に美唄駅から沼貝駅(後に美唄炭山駅と改称)まで8キロ余りの区間で営業が始まった。
資料番号 05_n_007_0004
撮影年 昭和30年代後半
所蔵 個人蔵
説明 美唄鉄道で石炭輸送に活躍した4110形式十輪連結タンク機関車4号。
資料番号 05_n_007_0005
撮影年 昭和30年代後半
所蔵 個人蔵
説明 約60年にわたって石炭を運び続けた美唄鉄道は、大夕張炭鉱美唄鉱業所の閉山により、昭和47年(1972年)5月31日をもって廃止された。地域の住民に見送られる、さよなら列車。
資料番号 05_n_007_0006
撮影年 昭和47年(1972年)
所蔵 個人蔵
説明 美唄鉄道のさよなら列車。
資料番号 05_n_007_0007
撮影年 昭和47年(1972年)
所蔵 個人蔵
説明 美唄炭山駅。閉山後の撮影と思われる。入口右側の柱は、コンクリートが剥がれ落ちている。
資料番号 05_n_007_0008
撮影年 不明
所蔵 美唄市教育委員会