栗山の学校(2)
概要 |
明治23年(1890年)、栗山町の礎を築いた泉麒太郎が、移住者から寄付を募って小屋を建て、簡単な授業を始めたのが角田村(現栗山町)の教育の始まり。翌年、角田簡易教育所となり、夕張郡最初の公立学校が誕生した。同時期、各集落にも次々と教育所が設けられた。角田村は、村費の約6割を投じて教育基盤の確立を図り、明治20年代の開拓村としては珍しく、児童の就学率は全道平均を上回っていた。 |
---|---|
自治体 | 栗山町 |
種別 | その他 |
メディア | 写真 |
分野 | 教育・学校 |
年代 | 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) |
説明 | 青年学校は、小学校卒業後の勤労青年を対象に、職業・普通・軍事の3教育を行う学校。昭和14年(1939年)、男子は義務制となり、軍事教育が中心になる。法令にのっとり、角田村では昭和10年(1935年)に開校した。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0001 |
撮影年 | 昭和10年代後半 |
所蔵 | 栗山町 |
説明 | 昭和21年(1946年)の南学田小学校。南学田という地名は、村の南方にある学田地(札幌農学校付属農場)が由来。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0002 |
撮影年 | 昭和21年(1946年) |
所蔵 | 栗山町 |
説明 | 滝下小学校の校舎新築にあたり、子どもたちと親が、建設予定地で立ち木を伐採したあとに残った切り株を取り除く作業をしているところ。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0003 |
撮影年 | 昭和24年(1949年) |
所蔵 | 栗山町 |
説明 | 滝下小学校は、昭和25年(1950年)、円山国民学校滝下分教場から昇格独立した。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0004 |
撮影年 | 昭和25年(1950年) |
所蔵 | 栗山町 |
説明 | 桜山小学校は、大正7年(1918年)、雨煙別小学校の分教場として開校。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0005 |
撮影年 | 昭和24年(1949年) |
所蔵 | 栗山町 |
説明 | 杵臼小学校は、明治33年(1900年)、杵臼簡易教育所として開校。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0006 |
撮影年 | 昭和28年(1953年) |
所蔵 | 栗山町 |
説明 | 栗山中学校は、新学制施行の昭和22年(1947年)、角田第一中学校として開校。昭和24年(1949年)の町制施行と町名変更に伴い、校名が変更された。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0007 |
撮影年 | 昭和28年(1953年) |
所蔵 | 栗山町 |
説明 | 継立中学校は、昭和22年(1947年)、角田第四中学校として開校。昭和24年(1949年)に校名を変更。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0008 |
撮影年 | 昭和23年(1948年) |
所蔵 | 栗山町 |
説明 | 雨煙別中学校は、昭和22年(1947年)、角田第三中学校として開校。昭和24年(1949年)に校名を変更。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0009 |
撮影年 | 昭和30年(1955年) |
所蔵 | 栗山町 |
説明 | 昭和40年(1965年)ころの栗山町の学校給食。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0010 |
撮影年 | 昭和40年(1965年)ころ |
所蔵 | 栗山町 |
説明 | 横断歩道を渡る小学生。 |
---|---|
資料番号 | 09_n_010_0011 |
撮影年 | 昭和40年(1965年)ころ |
所蔵 | 栗山町 |