三笠の学校(1)
概要 |
三笠の教育は、明治15年(1882年)に有志が寄付金を集め、官営幌内炭鉱の炭鉱事務所を改築して公立幌内学校を開設したのが始まりといわれる。大正初期までにほとんどの地区に学校が開設された。昭和33年(1958年)ころには、学校数が最大規模となり、小学校11校(児童数1万681人)、中学校7校(生徒数4739人)、高校も2校に増えた。写真は、幌内尋常高等小学校の1年月組の児童。 |
---|---|
自治体 | 三笠市 |
種別 | 炭鉱 その他 |
メディア | 写真 |
分野 | 教育・学校 |
年代 | 大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) |
説明 | 公立幌内学校。明治15年(1882年)10月、官営幌内炭鉱事務所の一部を改築して開校。児童数は14人だった。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0001 |
撮影年 | 明治15年(1882年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幌内尋常高等小学校の運動会。明治15年(1882年)開校の公立幌内学校は、明治35年(1902年)に公立幌内尋常高等小学校となった。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0002 |
撮影年 | 大正5年(1916年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幌内尋常高等小学校の運動会。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0003 |
撮影年 | 大正5年(1916年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幌内尋常高等小学校の運動会。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0004 |
撮影年 | 大正5年(1916年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幌内尋常高等小学校の運動会。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0005 |
撮影年 | 大正5年(1916年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幌内尋常高等小学校。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0006 |
撮影年 | 大正7年(1918年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幌内尋常高等小学校の1年月組。当時の三笠山村には小学校が8校あり、児童数は3000人を超えていた。1学級70人のクラスもあり、教室不足が慢性化していた。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0007 |
撮影年 | 大正11年(1922年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幌内尋常高等小学校の運動会開会式。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0008 |
撮影年 | 昭和5年(1930年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幌内尋常高等小学校の雪合戦。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0009 |
撮影年 | 昭和5年(1930年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幌内尋常小学校の他校選手リレー優勝記念。当時の小学校の運動会では、他校の選手を招待して行うリレー種目があった。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0010 |
撮影年 | 昭和10年(1935年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幾春別尋常高等小学校女子組の卒業記念。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0011 |
撮影年 | 大正3年(1914年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幾春別尋常高等小学校の記念写真。明治23年(1890年)、長屋の一部を改造して私立幾春別小学校として開校。後に公立幾春別尋常高等小学校となり、隣接する奔別・弥生炭鉱地区からも子供たちが通った。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0012 |
撮影年 | 大正5年(1916年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幾春別尋常高等小学校のスキー教室。大正6年(1917年)、三菱美唄スキー倶楽部が発足し、スキーは産炭地域を中心に急速に普及した。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0013 |
撮影年 | 大正14年(1925年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幾春別尋常高等小学校。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0014 |
撮影年 | 昭和12年(1937年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 岡山尋常小学校の入学式記念。同校は、明治31年(1898年)、市来知小学校岡山分校として発足し、明治34年(1901年)に独立した。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0015 |
撮影年 | 大正15年(1926年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 岡山尋常小学校。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0016 |
撮影年 | 昭和2年(1927年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 岡山尋常小学校の移転先へ、校庭のアカマツを移植するための運搬作業。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0017 |
撮影年 | 昭和3年(1928年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 市来知尋常高等小学校の麻刈り実習。同校は、明治16年(1883年)空知集治監構内学校として発足。廃監後の明治41年(1908年)、集治監跡地に新校舎を建設した。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0018 |
撮影年 | 昭和9年(1934年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 萱野農繁期託児所。農繫期託児所は、現在の保育園の前身。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0019 |
撮影年 | 昭和14年(1939年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 岡山保育所。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0020 |
撮影年 | 昭和21年(1946年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 桂沢尋常小学校。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0021 |
撮影年 | 昭和10年代 |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幌内国民学校。国民学校は、昭和16年(1941年)公布の国民学校令により従来の小学校を改めて成立した。教育勅語にのっとり、皇国民の基礎的練成を目的とする初等教育機関。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_013_0022 |
撮影年 | 昭和20年(1945年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |