三笠の林業
概要 |
三笠で本格的な森林開墾が始まったのは、明治33年(1900年)ころ。その後、入植者が増え、豊富な森林資源が運び出されるようになる。昭和10年(1935年)には、森林鉄道の敷設工事が幾春別から始まり、次第に桂沢の奥地に延長された。桂沢ダムの建設工事に伴い、森林鉄道は昭和30年(1955年)に廃止された。写真は、切り出した丸太の運搬作業。 |
---|---|
自治体 | 三笠市 |
種別 | 鉄道 その他 |
メディア | 写真 |
分野 | 産業 労働 その他 |
年代 | 大正以前(~1911) 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) |
説明 | 明治43年(1910年)ころに建てられた桂沢の旅館・神泉閣。大正時代には、層雲峡の命名者としても知られる文人・大町桂月が旅の疲れをいやしたとされる。森林鉄道の着工とともに廃業。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0001 |
撮影年 | 明治43年(1910年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 昭和13年(1938年)に運行開始した森林鉄道とトンネル(神泉隧道)。約1億年前にできた硬い地層のため、トンネル掘削時には周りの壁が崩れないような工夫をせずに、そのまま掘り進む方法を取った。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0002 |
撮影年 | 昭和13年(1938年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 桂沢大橋と鉄橋建設工事。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0003 |
撮影年 | 昭和10年(1935年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 桂沢森林鉄道と桂沢大橋。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0004 |
撮影年 | 昭和20年(1945年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 造材(伐採した木を適当な長さに切って木材にすること)作業。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0005 |
撮影年 | 昭和27年(1952年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 冬山造材の伐採作業。冬は作業を雪上で行うため、原木が傷つきにくく運搬もしやすくなる利点がある。また、冬に仕事がなくなる農家は、こうした作業で収入を得た。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0006 |
撮影年 | 昭和27年(1952年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 人力による運搬。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0007 |
撮影年 | 昭和27年(1952年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 馬そりによる運搬。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0008 |
撮影年 | 昭和27年(1952年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 現場での昼食。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0009 |
撮影年 | 昭和27年(1952年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 盤の沢貯木場。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0010 |
撮影年 | 昭和28年(1953年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 幾春別貯木場にて、ガソリンカーによる木材の積み下ろし。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0011 |
撮影年 | 昭和28年(1953年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 森林鉄道盤の沢合流点。森林鉄道は三笠町内の国有林の伐採・搬出を目的に、幾春別と桂沢に敷設された。竣工は昭和13年(1938年)。桂沢ダム建設工事に伴い昭和30年(1955年)廃止。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0012 |
撮影年 | 昭和28年(1953年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 森林鉄道盤の沢合流点にて、木材を運ぶ豆機関車。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0013 |
撮影年 | 昭和27年(1952年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 桂沢ダムの建設に伴い、水没する前の盤の沢周辺の開拓集落。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0014 |
撮影年 | 昭和29年(1954年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 昭和30年代から、馬に代わってトラックが木材運搬を担うようになる。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0015 |
撮影年 | 昭和30年(1955年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | トラックによる原木輸送。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0016 |
撮影年 | 昭和30年(1955年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 桂沢地区の開拓集落の解散式。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0017 |
撮影年 | 昭和28年(1953年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 建設中の桂沢ダム。国有林の伐採運搬のために敷設された森林鉄道は、今は桂沢湖の湖底に。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0018 |
撮影年 | 昭和30年(1955年) |
所蔵 | 三笠市立博物館 |
説明 | 桂沢ダムの全景。桂沢ダムは、昭和26年(1951年)着工、昭和32年(1957年)完成。北海道で初めての多目的ダム。 |
---|---|
資料番号 | 08_n_018_0019 |
撮影年 | 昭和34年(1959年)ころ |
所蔵 | 三笠市立博物館 |