日本製鋼所(2)

概要

明治後半、兵器の大半を英国から購入していた日本海軍は、国防上の観点から自給可能な鉄鋼工場の設置を政府に強く求めた。そこで北海道炭礦汽船、英国の兵器メーカーのアームストロング社、ピッカーズ社の共同出資により明治40年(1907年)に創立。大型の戦艦の砲身などの製造可能な大規模設備を誇った。機械を動かす電力を供給する火力発電所では、主に夕張から鉄道で運搬されてきた石炭を利用した。

自治体 室蘭市
種別 炭鉱 鉄鋼 港湾 鉄道
メディア 写真
分野 産業 労働 暮らし・行事 その他
年代 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 年代不明
説明 戦局の拡大により、増員した従業員用に木造社宅が建てられた。大和、弥生、末広、潮見、東雲などは社宅名だったが後に地区の呼び名ともなっている。
資料番号 02_n_004_0002
撮影年 昭和14年(1939年)
所蔵 室蘭市
説明 日鋼争議、第一組合と第二組合のもみ合い。日鋼室蘭製作所の人員整理に端を発した労働争議は約200日に及んだ。
資料番号 02_n_004_0003
撮影年 昭和29年(1954年)
所蔵 室蘭市
説明 日本製鋼所。昭和36年(1961年)に日本初の原子炉用鋼板製作を開始。
資料番号 02_n_004_0004
撮影年 昭和30年代
所蔵 室蘭市
説明 鶯沢の日鋼社宅。
資料番号 02_n_004_0005
撮影年 昭和33年(1958年)
所蔵 室蘭市
説明 日鋼構内と室蘭港を望む。
資料番号 02_n_004_0006
撮影年 昭和33年(1958年)
所蔵 室蘭市
説明 母恋富士から望む日鋼構内と室蘭港。
資料番号 02_n_004_0007
撮影年 昭和33年(1958年)
所蔵 室蘭市
説明 母恋富士から望む日鋼構内と室蘭港。戦前の木造住宅から、アパートへの建て替えが進む。
資料番号 02_n_004_0008
撮影年 昭和33年(1958年)
所蔵 室蘭市
説明 工場と日鋼潮見、大和社宅。手前に見えるのは東園小学校。
資料番号 02_n_004_0010
撮影年 昭和33年(1958年)
所蔵 室蘭市
説明 日鋼御前水門。
資料番号 02_n_004_0011
撮影年 昭和33年(1958年)
所蔵 室蘭市
説明 日本製鋼所の全景。
資料番号 02_n_004_0012
撮影年 昭和35年(1960年)
所蔵 室蘭市
説明 日鋼大和社宅の子どもたち。
資料番号 02_n_004_0013
撮影年 昭和38年(1963年)
所蔵 室蘭市
説明 明治43年(1910年)完成の日鋼専用埠頭。原材料および製品の運搬に利用されている。
資料番号 02_n_004_0015
撮影年 昭和 年代不明
所蔵 室蘭市
説明 日鋼埠頭。
資料番号 02_n_004_0016
撮影年 昭和 年代不明
所蔵 室蘭市
説明 海上から望む日鋼埠頭。
資料番号 02_n_004_0017
撮影年 昭和 年代不明
所蔵 室蘭市