室蘭駅(1)

概要

明治25年(1892年)、輪西に一般客を扱う室蘭停車場が開業。明治30年(1897年)には仏坂まで鉄道が延長され、それに伴い仏坂トンネル下に室蘭駅が誕生した。しかし、港から少し離れていたため貯炭や船積み業務に支障をきたし、石炭積み出し埠頭近くに貨物専用駅を設置。その後の明治45年(1912年)港頭に一般客と貨物の両方を扱う3代目の室蘭駅が竣工、現在も室蘭を代表する歴史的建築物として保存されている。

自治体 室蘭市
種別 炭鉱 鉄鋼 港湾 鉄道
メディア 写真
分野 産業 労働 暮らし・行事 その他
年代 大正以前(~1911)
説明 仏坂下で建設が進む室蘭駅。
資料番号 02_n_011_0001
撮影年 明治30年(1897年)
所蔵 室蘭市
説明 仏坂下の室蘭駅。明治30年(1897年)、鉄道が輪西から仏坂下まで延長され、それに伴い室蘭駅も新築された。
資料番号 02_n_011_0002
撮影年 明治30年(1897年)
所蔵 室蘭市
説明 室蘭駅と機関車庫。
資料番号 02_n_011_0003
撮影年 明治30年(1897年)
所蔵 室蘭市
説明 室蘭駅周辺の埋立て地。
資料番号 02_n_011_0005
撮影年 明治30年(1897年)
所蔵 室蘭市
説明 駅付属待合食堂。三港定期連絡船待合所として北炭が建てたと言われている。洋食向きの作りだが、表の看板には和洋料理の文字。
資料番号 02_n_011_0006
撮影年 明治34年(1901年)
所蔵 室蘭市
説明 旅客専用の室蘭駅。仏坂下は港から距離があり、貯炭や船積みなど業務に不便だった。そのため明治36年(1903年)、海岸町に貨物専用駅を新設、仏坂下の停車場は旅客専用の駅となった。
資料番号 02_n_011_0008
撮影年 明治39年(1906年)
所蔵 室蘭市
説明 仏坂下の室蘭駅と街並み。駅の開設に伴い、市街地化が急速に進んだ。 
資料番号 02_n_011_0009
撮影年 明治40年(1907年)
所蔵 室蘭市
説明 明治36年(1903年)完成の室蘭駅と桟橋付近。桟橋の根元あたりに貨物専用の室蘭駅があった。
資料番号 02_n_011_0010
撮影年 明治41年(1908年)
所蔵 室蘭市
説明 室蘭駅と拓計埠頭。写真右が室蘭駅。
資料番号 02_n_011_0011
撮影年 明治42年(1909年)
所蔵 室蘭市