月形の産業

概要

月形町の田畑は、樺戸集治監の囚人たちが切り開いた。水稲栽培の技術も、集治監が試験研究を重ねて確立した。また、かつては、帝国製麻や北海道製酪販売組合(現在の雪印メグミルク)などの工場もあった。写真は自衛隊員による援農の様子。

自治体 月形町
種別 その他
メディア 写真
分野 産業
年代 大正(1912~1925) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988)
説明 帝国製麻月形亜麻工場の職員慰安仮装大会。当時、月形とその周辺では広く亜麻が栽培され、工場では亜麻の茎から繊維を取る一次加工を行い、札幌の製麻工場に出荷していた。
資料番号 10_n_008_0001
撮影年 大正10年(1921年)
所蔵 月形町
説明 昭和42年(1957年)12月に行われた、産米14万俵突破記念式。 
資料番号 10_n_008_0002
撮影年 昭和42年(1967年)
所蔵 月形町
説明 客土作業。
資料番号 10_n_008_0003
撮影年 昭和43年(1968年)
所蔵 月形町
説明 客土作業。
資料番号 10_n_008_0004
撮影年 昭和43年(1968年)
所蔵 月形町
説明 自衛隊員による援農。田植え作業を助ける。
資料番号 10_n_008_0005
撮影年 昭和43年(1968年)
所蔵 月形町