夕張の鉄道
概要 |
「炭都夕張」の歩みと鉄道は切り離して語れない。国鉄夕張線を始め、夕張鉄道、三菱大夕張鉄道、北炭真谷地炭鉱専用鉄道に加え、夕張岳の麓では森林鉄道が活躍した。「炭鉱は輸送業」と語られた通り、煙を吐く蒸気機関車を先頭に黒ダイヤを満載した石炭列車は各地に向かう。炭鉱開発と鉄道整備は一体となって行われ、黒鉄(くろがね)の雄姿とともに沿線に響き渡る汽笛は、人々の記憶に残り続けている。 |
---|---|
自治体 | 夕張市 |
種別 | 炭鉱 鉄道 その他 |
メディア | 写真 |
分野 | 産業 労働 暮らし・行事 その他 |
年代 | 大正以前(~1911) 大正(1912~1925) 昭和初期(1926~1945) 昭和中期(1946~1967) 昭和後期(1968~1988) 年代不明 |
説明 | 夕張駅構内と夕張鉱本坑選炭場。 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0001 |
撮影年 | 明治期 撮影年代不明 |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 夕張支線の橋梁。当時の鉄道橋は木製だった。 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0002 |
撮影年 | 明治25年(1892年) |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 当時の新夕張炭山運炭鉄道は馬匹による運搬だった。 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0003 |
撮影年 | 明治末期 撮影年代不明 |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 国鉄夕張線鹿ノ谷駅での記念写真。鹿ノ谷駅は明治30年(1897年)に開駅した。 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0004 |
撮影年 | 大正初期 撮影年代不明 |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 清水沢駅の構内。駅は明治30年(1897年)に開駅し、国鉄と三菱大夕張鉄道が乗り入れていた。 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0005 |
撮影年 | 大正7年(1918年) |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 清水沢駅周辺 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0006 |
撮影年 | 大正時代 撮影年代不明 |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 大正12年(1923年)に改築した夕張駅。 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0007 |
撮影年 | 大正時代 撮影年代不明 |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 紅葉山駅周辺 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0008 |
撮影年 | 大正時代 撮影年代不明 |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 当時の夕張駅構内。右側には転車台が見える。 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0009 |
撮影年 | 昭和20年代 撮影年不明 |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 夕張鉱選炭場 石炭貨車へ積み込み作業。 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0010 |
撮影年 | 昭和30年代 撮影年不明 |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 千代田の炭住街と若菜小学校。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0011 |
撮影年 | 昭和30年(1955年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 夕張鉱選炭場と石炭列車。けん引するD50281機関車は、昭和3年に製造され、廃車まで追分区を中心に活躍した。 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0012 |
撮影年 | 昭和33年(1958年) |
所蔵 | 夕張市 |
説明 | 夕張鉄道が大正15年(1926)に開駅した錦沢駅。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0013 |
撮影年 | 昭和33年(1958年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 夕鉄鹿ノ谷駅の機関庫の転車台。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0014 |
撮影年 | 昭和33年(1958年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 鹿ノ谷駅は、プラットフォームを境に右側が国鉄線、左側は夕鉄線が使っていた。安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0015 |
撮影年 | 昭和34年(1959年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | シューパロ湖にかかる三弦橋と森林鉄道。湖周辺の橋梁群とその景観は市指定文化財。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0016 |
撮影年 | 昭和36年(1961年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 紅葉山・登川間にディーゼルカーが導入され、夕張・札幌間の準急列車「夕張号」が運行開始。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0017 |
撮影年 | 昭和36年(1961年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 夕張駅構内には多くの見物客が訪れ、運行開始を祝った。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0018 |
撮影年 | 昭和36年(1961年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 鹿島明石町の炭住と明石駅。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0019 |
撮影年 | 昭和38年(1963年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 若菜地区・重連の石炭列車。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0020 |
撮影年 | 昭和48年(1973年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 清水の沢鉄橋のSL。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0021 |
撮影年 | 昭和49年(1974年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 夕張新炭鉱選炭場と沼ノ沢駅構内の運炭列車。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0022 |
撮影年 | 昭和50年(1975年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 夕張炭鉱選炭場と夕張駅構内の運炭列車。 安藤文雄さん撮影 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0023 |
撮影年 | 昭和50年(1975年) |
所蔵 | 個人蔵 |
説明 | 夕張鉄道さようなら列車。けん引するのはDD1002形機関車。 |
---|---|
資料番号 | 03_n_015_0024 |
撮影年 | 昭和50年(1975年) |
所蔵 | 夕張市 |